第21回 「農産物輸出を支える革新的技術」Agriculture Victoria インタビュー
2022年1月7日
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州政府は、農産物をアジア市場に輸出する際の輸送中の温度管理手段として、ほぼリアルタイムでデータを取得する革新的な使い捨てデータロガー(記録装置)の試験を行ってきた。
第20回 バイオルミックの野菜栽培用紫外線ライト
2021年12月3日
ニュージーランド(NZ)のライフサイエンス企業バイオルミックが開発した紫外線ライトは、種や若い苗に特殊な光を照射することにより、作物を病気から守り生産量を増加させます。
番外編 インドネシア、アグリテック急成長続く 農家の生産から資金調達支援まで、タニハブCEOに聞く
2021年9月24日
電子商取引(EC)を通じて農家と事業者・消費者を結びつけて農作物などの販売を行うアグリテック事業は、インドネシアで新型コロナウイルスの流行による買い物習慣の変化も後押しして急成長が続く。
第16回 日本とNZのタッグで世界の農業へ(下)
2021年7月9日
【ロボティクス・プラスとヤマハ・モーター・ベンチャーズ対談】
前回から引き続き、ニュージーランド(NZ)青果・林業向け農業ロボット製造企業ロボティクス・プラスの創業者であるスティーブ・ソーンダース最高経営責任者と、同社に出資するヤマハ発動機傘下のヤマハ・モーター・ベンチャーズ・アンド・ラボラトリー・シリコンバレー(YMVSV)の青田元(はじめ)社長の対談より、投資の決め手となった要因や世界のアグリテックとの競争に打ち勝つための鍵に迫る。
第16回 日本とNZのタッグで世界の農業へ(上)
2021年7月2日
【ロボティクス・プラスとヤマハ・モーター・ベンチャーズ対談】
ニュージーランド(NZ)のアグリテック(農業テクノロジー)業界は、農業大国の名に恥じず非常に盛んだ。