肥料価格が下落、施肥遅れのWA州農家に好機
昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻をきっかけに世界的に急騰していた肥料価格が、ピーク時から約25%下落している。西オーストラリア(WA)州の穀倉地帯では今シーズンの播種前の施肥に遅れが生じているが、生産者らはさらなる価 […]
エンデバー、ビールのサプライヤーに手数料
オーストラリアの酒類販売・パブ経営大手のエンデバー・グループは、コスト高騰に対応するため、メルボルン郊外ラバートンの全国配送センターにビールを納品するサプライヤーに対し、5月1日から1カートン当たり1.89豪ドル(1豪ド […]
PEアダマンテム、ブーストジュースを買収
オーストラリアのプライベートエクイティ(PE)企業アダマンテム・キャピタルはこのほど、ジュース飲料チェーン「ブースト・ジュース」や米国型のハンバーガーチェーン「ベティーズ・バーガーズ」を展開するリテール・ズーの過半数株を […]
大麻の食品、ウールワースで全国展開
大麻を原料とする食品製造のヘンプフーズ・オーストラリアが、小売大手ウールワースとの契約を拡大したことが分った。同社のヘンプ・ゴールド・シード・オイルを販売する店舗が、これまでの100店から全国948店と大きく増加する。こ […]
ウールワース、 供給業者との電子取引を合理化
オーストラリアの小売大手ウールワースが、サプライヤーオンボーディング(サプライヤーの電子取引への参加)について、システムの合理化を進めている。同社はこのほど、サプライチェーンの国際規格を設計・策定する国際組織GS1のオー […]
豪農場投資のリターン、 金利上昇も2桁維持
オーストラリアの農業界で、金利の上昇と生産コストの増加を背景に大規模農業における利益率が低下する中、農場投資の長期的リターンが依然として2桁を記録していることが分かった。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲 […]
NZキウイ輸出、今後5年の見通しは良好
ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者ゼスプリでは昨年収穫分の果実の品質問題による関連コストが5億NZドル(1NZドル=約83円)に上っているが、世界の果物市場の未来を考えると、向こう5年間の見通しは明るい─。 […]
IMC、メルボに国内最大級の貨物ターミナル
オーストラリアのスーパーアニュエーション(退職年金)ファンドのアウェア・スーパー傘下のインターモーダル・ターミナル・カンパニー(IMC)は、ビクトリア(VIC)州メルボルン北部サマートンに新貨物ターミナルを建設する計画だ […]
包装アムコー上期は62%増益、製品値上げで
オーストラリアの包装材大手アムコーが発表した2022/23年度上半期(22年7−12月)決算は、売上高が73億5,400万米ドル(1米ドル=約130円)と前年同期比で6%増加し、純利益は6億9,100万米ドルと同62%増 […]
豪小売売上高が4Qに減少、食品小売は増加
豪政府統計局(ABS)がこのほど発表した2022年第4四半期(10−12月)の小売売上高は、前期比で0.2%落ち込み、21年9月以降で初めての下落となった。昨年の国内経済成長の原動力となっていたロックダウン(都市封鎖)後 […]