畜産
NZ政府、全国家畜識別・追跡システム変更

ニュージーランド(NZ)政府は、全国家畜識別・追跡(NAIT)システムを変更し、家畜追跡の改善や関連規制の違反に対する罰則を強化する方針だ。

続きを読む
穀物
ハウチワマメ、マンガン不足による減収を防げ

オーストラリア連邦政府傘下の穀物研究開発公社(GRDC)は、ハウチワマメ(Lupin)のマンガン不足による豆の分離や収穫の低下について、国内の農家、特に西オーストラリア(WA)州のジェラルドトン・ポート周辺の農家に対し、注意喚起を行っている。

続きを読む
綿花
豪綿花生産者、年齢若く将来を楽観視=調査

オーストラリアの綿花生産者の平均年齢は47.2歳とほかの分野の農業従事者と比べて若く、大多数が将来を楽観視していることが、政府機関の綿研究開発公社(CRDC)の調査で分かった。

続きを読む
穀物
今後10年間、世界の穀物生産量は年1.1%成長

オーストラリアは穀物類の主要産地として残るものの、今後10年間で世界の穀物への需要は停滞し、生産量の成長は年間1.1%にすぎないと、国連食糧農業機関(FAO)が発行したリポートで予想している。

続きを読む
政策・投資
NZノースランド、GMO導入の可能性

ニュージーランド(NZ)・ノースランドの地元自治体は、遺伝子を組み換えた植物や動物(GMO)について規制しない方針を決定した。

続きを読む
畜産
今週の農業1行ニュース(7月12 ~ 18日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
林業
どうなる?NZ丸太価格の急落

中国の需要急減、伐採止まる

ニュージーランド(NZ)の輸出丸太の価格が、最大輸出国である中国で急落し、NZで第3位の輸出規模を誇る産業を大きく揺さぶっている。

続きを読む
食品飲料
アサヒ、豪最大ビールメーカー買収か

日本の飲料大手アサヒグループホールディングスが、オーストラリアのビール最大手カールトン&ユナイテッド・ブリュワリー(CUB)を、親会社である世界最大のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)から買収するという見方が浮上している。

続きを読む
畜産
マトン価格、やや軟化も記録的な高値で推移

オーストラリアのマトン価格は、冬季の後半にやや軟化するというパターンを踏襲しているものの、その水準は記録的な高値となっている。

続きを読む
畜産
中東向け生体羊輸出、政府が禁止期間延長か

オーストラリア連邦政府の農業省が12日、6月から8月まで禁止している中東地域向けの生体羊輸出に関して、輸出再開時期を延期するかなど、3つの選択肢について一般から意見を募る方針を明らかにした。

続きを読む