日豪の魚市場、協力第一歩へ 元築地市場長、シドニーを訪問
2019年8月9日
2018年11月に日本の農林水産省と、オーストラリアのニューサウスウェールズ州第一次産業省(DPI)の間で締結された、農林水産分野協力に関する覚書(MOC)に基づき、水産分野での第一歩が踏み出された。
ビーガン恐るるに足らず、95%は肉食
2019年8月9日
オーストラリアの家庭の94.5%が日常的に赤肉を購入しており、今後ビーガン(完全菜食主義者)が食肉業界の脅威になることはないが、消費者の期待に応えなければならない--。
コールズの牛乳、酪農家から直接調達へ
2019年8月9日
小売り大手コールズが9月から、プライベートブランド(PB)牛乳の調達をビクトリア州北部とニューサウスウェールズ州南部の酪農家からの直接的な仕入れに切り替える方針だ。
米中貿易紛争でNZ乳価引下げ予想=銀行
2019年8月9日
ウエストパック銀行は、2019/20年度のシーズンのニュージーランド(NZ)の生産者乳価の予想を、固形乳1キログラム当たり6.70NZドル(1NZドル=約71円)と、従来より引き下げたことを明らかにした。
NZ乳業フォンテラ、貝因美の株式売却へ
2019年8月9日
ニュージーランド(NZ)の乳業協同組合最大手フォンテラは7日、18.8%出資する中国の幼児向け食品メーカー、貝因美嬰童食品(貝因美、Beingmate)の保有株の一部を売却すると発表した。
穀物収穫見通し、南部良好も北部乾燥厳しく
2019年8月9日
オーストラリアの穀物市場では、ビクトリア(VIC)州と南オーストラリア(SA)州の収穫見通しが良好な一方で、ニューサウスウェールズ(NSW)州北部やクイーンズランド(QLD)州南部の見通しは依然として厳しい状況にある─。
レーズン生産MRO、独立系生産者から納入増加
2019年8月9日
オーストラリア最大級のレーズン生産・加工会社である乾燥果実マレーリバー・オーガニック(MRO)は、今年の独立系果実生産者からの供給が1,240トンに達し、従来より15%増加したことを明らかにした。