オーストラリア & ニュージーランドの農業・食品ニュース
地球の食料庫、豪州&ニュージーランドを読む
ニュージーランド(NZ)産リンゴの輸入解禁を間近に控え、連邦政府は同国との協定内容の公開を求められている。
多雨の影響や病気のまん延で生産量が過去最低に落ち込むとみられているドライフルーツ業界だが、明るいニュースも聞かれている。
ニューサウスウェールズ(NSW)州政府はこのほど、連邦政府に対し、外資による農場買収の規定を見直すよう要請する方針を明らかにした。
農家がペストや関連の病気を予測するのに役立つコンピュータープログラムが開発された。
投機家が農産物価格の見通しを下方修正している。
「懐かしいワインを見つけた」と、わがパートナーが酒屋で買ってきたのはスペイン産ワイン「La Rioja」だ。
今月8日から全面的に停止されているインドネシア向けの生体牛輸出が、一部再開する可能性が浮上している。
輸出用の牛に対する電子タグの導入は、インドネシアで行われている家畜虐待の予防策とはならない--。
インドネシア向け生体牛輸出が禁止されたのに引き続き、豪州から輸出された羊がクウェートで不適切な扱いを受けているとの報告がなされた。
地方産業大手エルダーズが、インドネシア向け生体牛輸出を決定した連邦政府を相手取り、訴訟を検討していることが分かった。
リンク集