酪農
星オラムのNZS買収案、期限前に停滞


シンガポールの農産物商社オラム・インターナショナルが、ニュージーランド(NZ)・ファーミング・システムズ・ウルグアイ(NZFS)に提案している完全買収案が、期限を1週間後に控え、行き詰まっているもようだ。

続きを読む
綿花
NSW州で綿花生産が拡大、高値背景に


ニューサウスウェールズ(NSW)州リベリナ地区では、価格が下落しているコメの生産に代わり、高値が続く綿花生産が拡大している。

続きを読む
穀物
豪州の小麦生産率、世界平均下回る


小麦生産量が拡大している豪州だが、生産率で見ると世界平均を下回っている--。

続きを読む
穀物
小麦市場の規制緩和、農家の不利益に


3年前に豪州が実施した国内の小麦市場の規制緩和が、農業関係者に不評なようだ。

続きを読む
バイオ・肥料
尿素の国際相場が高騰、豪農家に痛手


過去1カ月で尿素の価格が世界的に高騰し、昨年同期の約2倍に達している。

続きを読む
バイオ・肥料
殺虫剤の規制強化、消費者団体など要求


消費者団体と環境団体などは先ごろ、豪州で使用が認められている殺虫剤が人体と環境に悪影響を及ぼすと主張し、規制強化のキャンペーンを開始した。

続きを読む
環境
馬の致死性ウイルス、QLD州で確認


クイーンズランド(QLD)州南東部で、人と馬へ感染するヘンドラウイルス(Hendra Virus)感染症が確認されたもようだ。

続きを読む
食品飲料
ビスケット大手、工場の自動化整備へ


ビスケット製造大手のキャンベル・アーノッツが、ブリスベンの工場を改良し、コスト削減を目指すことが明らかになった。

続きを読む
食品飲料
食品購入費、1年で1,300ドル増加


一般家庭が食品の購入に充てる費用が1年前に比べて年間1,300豪ドル増加している--。

続きを読む
ワイン
NZワイン用ブドウ、豊作で過剰供給悪化も

ニュージーランド(NZ)のワイン製造会社NZワイン・カンパニーはこのほど、2011年度のブドウ収穫量が前年比26%増の586トンに達したと発表した。

続きを読む