酪農
苦境のQLD州酪農業界、離職が加速


クイーンズランド(QLD)州の酪農業界では、夏季に見られた自然災害に加え、小売り大手による牛乳価格の大幅値下げを背景に、生産者の離職が増加しているという。

続きを読む
酪農
中国乳業、NZ産牛乳の販売を開始


ニュージーランド(NZ)で酪農業者クラファー(Crafar)の農地買収に失敗した中国系乳業ナチュラル・デアリーがこのほど、中国国内でNZ産の牛乳販売を開始した。

続きを読む
酪農
乳製品加工業者、牛乳値上げで酪農家との関係見直す


老舗乳製品加工業者ワーナンブール・チーズ・アンド・バターズ(WCB)はこのほどナショナル・フーズとの共同で行っているチーズ加工事業が不調であることを明らかにした。

続きを読む
羊毛
中国加工業者、豪州製羊毛の品質に不満


豪羊毛試験所(AWTA)によると、中国の加工業者が豪州製羊毛の分類基準の悪化を訴えている。

続きを読む
穀物
今年の小麦収穫量、過去最高に迫る見通し

豪農業資源経済・科学局(ABARES)はこのほど、今年の小麦の収穫量が2,616万トンに上るとの見通しを明らかにした。

続きを読む
穀物
NSW州北部の夏作物、収穫結果まちまち


ニューサウスウェールズ(NSW)州北中部リバプール・プレインズでは、今季の夏作物の収穫はまちまちの結果となりそうだ。

続きを読む
穀物
冬作物の作付け好調も、収穫は減少見通し


4~6月にかけて行われている小麦の作付けが、今年は過去最大となる1,430万ヘクタールに達する見通しだ。

続きを読む
穀物
ゾウムシによるキャノーラ被害に対策を


ニューサウスウェールズ州南部とビクトリア州西部の農家が、ヤサイゾウムシの被害を減らす対策を取るよう求められている。

続きを読む
食品飲料
パーム油食品表示義務化、上院を通過

豪州で食品のパーム油表示を義務付ける法案が、上院を通過した。

続きを読む
食品飲料
食品データ、スマートフォンで取得可能に


連邦政府は、スマートフォンを利用して食品パッケージのバーコードを読み取ることにより栄養素やカロリーなどを瞬時に知ることのできる「ゴー・スキャン(Go Scan)」サービスの導入を計画している。

続きを読む