ワイン
NZワイン業界、豊作も収益を懸念


ニュージーランド(NZ)では今年、ワイン販売の好調によりブドウの収穫量が前年比で2割以上増えている。

続きを読む
青果
かんきつ類の大量廃棄も、豪ドル高で


かんきつ類の生産者らは今季、収穫した果物を海外に輸出する代わりに廃棄を迫られる可能性があるという。

続きを読む
青果
カスケード、TAS産リンゴ使用中止も


タスマニア(TAS)州を拠点とするビール醸造カスケードが、同州産のリンゴの使用を中止する可能性が浮上している。

続きを読む
青果
「NZ産リンゴに注意を」豪生産者が警鐘


豪国内の果実生産者らは、ニュージーランド(NZ)産のリンゴに抗生物質の1種であるストレプトマイシンが使用されているとして、消費者に注意を呼び掛けている。

続きを読む
林業
来年度の一次産品輸出、過去最高の見通し

豪農業資源経済・科学局(ABARES)はこのほど、四半期ごとに発表している報告書の中で、来年度(2011年7月~12年6月)の一次産品の輸出高が17.7%増の2,563億豪ドル(約21兆7,246億円)に達するとの見通しを明らかにした。

続きを読む
林業
タスマニア木材論争、伐採地域縮小で合意


タスマニアの森林をめぐる30年間に及ぶ論争が、このほどついに合意に至った。

続きを読む
その他
農業への投資には冷淡?国内投資家


海外における豪州産農産物の需要が高い一方で、国内投資家による農業分野への投資には結びついていないようだ。

続きを読む
企画・特集
第169回 St Hallett

メルシャンの販売する豪州産ワイン「セント・ハレットタティアラ」が、日本で売れ行きが好調だという。

続きを読む
畜産
牛禁輸による補償金は業界対応で=農相

ラドウィッグ農相は14日、インドネシア向け生体牛輸出の全面禁止によって影響を受けている生産農家に対し、豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)が有する8,300万豪ドル(約71億3,700万円)の保有現金を補償金として放出すべきとの考えを明らかにした。

続きを読む
畜産
牛肉価格下落、対インドネシア牛禁輸で

連邦政府が8日にインドネシアへの生体牛輸出を停止したことを受け、国内の牛肉産業全体に打撃が及ぶ懸念が浮上している。

続きを読む