酪農
乳価キロ8$、NZ酪農家は落胆=専門家

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは先ごろ、6月1日から始まった2024/25年度シーズンの生産者乳価のオープニング価格が固形乳1キログラム(kgMS)当たり7.25−8.75NZドル(1NZドル=約96円) […]

続きを読む
酪農
NZシンレイ、乳価発表も酪農家離脱か

ニュージーランド証券取引所(NZX)とオーストラリア証券取引所(ASX)に上場する乳業企業シンレイ・ミルクがこのほど、2024/25年度シーズンの生産者乳価のオープニング価格を固形乳1キロ当たり8NZドル(1NZドル=約 […]

続きを読む
畜産
NAB農産物商品価格、回復し3.2%上昇

ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が発表した4月のルーラル・コモディティー指数は前月比3.2%上昇し、5.7%下落した前月から回復した。前年同月とは同水準だった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]

続きを読む
食品飲料
苦境続く豪飲食業界、新団体設立へ

セレブリティーシェフのニール・ペリー氏をはじめとするオーストラリアの有名レストランの経営者らはこのほど、新たな業界団体のオーストラリア・レストラン・カフェ協会(ARCA)を立ち上げた。会長に就任したペリー氏は、同協会が連 […]

続きを読む
食品飲料
飲食や小売の利益低迷、消費減退で打撃

豪政府統計局(ABS)のデータによると、資源業界以外のオーストラリア企業の利益成長率は前年同期比で1.6%増と、2021年の新型コロナウイルス流行下でロックダウン(都市封鎖)となった時以来で最低となったことが分かった。最 […]

続きを読む
食品飲料
コンビニの食品売上増、消費者の意識変化で

オーストラリアの給油所併設型と独立店舗のコンビニエンスストアで生鮮食品や軽食の売上高が増加している。消費者の意識が変化し、コンビニエンスストアが日用食料品の買物先の選択肢として浸透してきたことが背景だ。 コンテンツの残り […]

続きを読む
食品飲料
格安スーパーのSupa Valu、WAで復活

オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュは、西オーストラリア(WA)州で約20年ぶりにディスカウント・スーパーマーケットのスーパーバリュー(Supa Valu)を開店した。ウエスト・オーストラリアンが伝えた。 […]

続きを読む
食品飲料
熱々弁当を、保温宅配ボックス人気アツアツ

オーストラリアのスタートアップのフーディフォックス(Foodifox)が食品を自動的に保温できる宅配ロッカーを開発し、ビクトリア州メルボルンの集合住宅に導入した。消費者と食品配達企業にもメリットがある新たなビジネスモデル […]

続きを読む
水産
豪産キャビア実現へ、チョウザメ養殖可能に

世界三大珍味の一つキャビアが、オーストラリアで生産可能になりそうだ。オーストラリアの農林水産省がこのほど、養殖用の生きたチョウザメの輸入に関するリスク調査を完了し、条件付きで輸入は可能と勧告した。オーストラリアではこれま […]

続きを読む
水産
WAでタコがアツい! 漁獲量は4倍に

健康的で持続可能なタンパク源への国際的な需要増大を背景に、西オーストラリア(WA)州で生産されるタコ「ウエスタン・ロック・オクトパス」の人気が高まっている。管理漁業が始まった2015年以降に漁獲量は4倍に増えた。公共放送 […]

続きを読む