ワイン
TWE次期会長、中国でのワイン生産視野に

醸造大手フォスターズから昨年事業分離したワイン会社トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)は、中国市場向けに同国でブドウ生産とワイン醸造を行うことも視野に入れている。

続きを読む
青果
豪がNZ産ジャガイモ輸入許可案、病原菌侵入の懸念も

豪連邦政府がこのほど、ニュージーランド(NZ)産のジャガイモ輸入を許可する政策案を発表した。

続きを読む
青果
野菜と果物の輸入急増、TAS州農業に打撃

野菜と果物の輸入額が過去2年間で1億1,900万豪ドル(約98億円)増加したことを受け、タスマニア(TAS)州の農家は先行きに不安を表明している。

続きを読む
その他
トルコ産ケシの輸入許可、TAS州

タスマニア(TAS)州政府がこのほど、トルコからケシ(Poppy)の1回限りの輸入を許可した。

続きを読む
その他
農業関連エルダーズ、大規模なリストラ実施

アグリビジネス大手エルダーズ(旧フューチャリス)は、南オーストラリア州アデレードの本社で大規模なリストラ策を実施すると発表した。

続きを読む
企画・特集
第3回 実は理想的!羊肉の栄養価

羊肉の栄養価がほかの食肉と比べて非常に優れていることをご存じですか?羊肉は成長度合いで名称が変わり、子羊をラム、成長した羊をマトンと呼びます。

続きを読む
ことの葉
アジア系の食品小売店

自宅の近くにアジア人街があるのがありがたいと思うようになった。

続きを読む
企画・特集
第27回 「いただきます」とは何か

「また腐らせてしまった」「同じ食材をつい買ってしまった」……などというのは、読者も体験されたことがあるだろう。

続きを読む
畜産
インドネシア向け牛輸出、下期は9.8万頭に制限

インドネシア政府はこのほど、下半期(7~12月)の豪州からの生体牛輸入を9万8,000頭に制限することを明らかにした。

続きを読む
畜産
ラム肉販売のカギは利便性=コールズ食肉部長

豪州の消費者にラム肉の購入を促すためには、部位によって異なる調理方法を消費者に教育する必要がある――小売り大手コールズの食肉部門のワトソン部長が指摘している。

続きを読む