第74品 ザ・チアのチアシード

サラダに振りかけるなど楽しみ方はさまざま
オーストラリアが生んだスーパーモデル、ミランダ・カーが愛用していることで日本でも一躍話題を呼んだチアシード。豊富な栄養価はもちろん、腹持ちが良くダイエット効果も高いことから、オーストラリアでも健康志向の人を中心に注目を集めています。
チアはシソ科アキギリ属の一年草で、メキシコ中南部やオーストラリアが原産。ザ・チア社では、西オーストラリア州キンバリー地区の農園でチアシードを生産しています。
不飽和脂肪酸(オメガ3系)や抗酸化物質、食物繊維が豊富な健康食品で、見た目はゴマそっくり。チアシードは白と黒の2種類ありますが、健康食品店で違いを聞いたところ、栄養価はどちらも変わらないそうです。
なんとこのチアシード、水に浸すと10倍に膨らんでゼリー状になります。スプーン一杯のチアシードをスムージーやヨーグルトに混ぜるなど食べ方はさまざま。また、アーモンドミルクに浸したチアシード・プディングを作れば、チアシード特有のモチモチとした食感が楽しめます。食べた後は満腹中枢が刺激され、腹持ちが良いためダイエット中の方にもお薦めです。
価格は500グラム入り1袋が17.65ドル(1豪ドル=約85円、価格は調査当時)。1キロのボトル入りもあります。スーパーマーケットや健康食品店などで購入が可能です。(香佳)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年9月12日豪の政治解説ウェビナー、NNAとジェトロが共催
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年9月12日第515品 ゲヴァーツハウスのオイシイ・インスタント・ラーメン・ブレンド
豪主要農畜産地域の降水量2025年9月12日豪主要農畜産地域の降水量 9月4日~10日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年9月12日オセアニア農業の歩み「理想的な市場」