ワイン
トレジャリーワイン、低価格部門でリストラ

オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)は、経済情勢の悪化に備えるため、1本10豪ドル(1豪ドル=約91円)以下の大衆向けワイン部門を中心にコスト削減を進め、高級品市場の重視を強めている。 […]

続きを読む
ワイン
豪産ワイン、輸出額と輸出量ともに減少

オーストラリア産ワインの輸出額は、2023年3月までの1年間で19億豪ドル(1豪ドル=約90円)と前年度比7%減少し、輸出量は6億2,000万リットルと1%減少したことが、連邦政府機関ワイン・オーストラリア(WA)の発表 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月20日)

【青果】ブドウ・ファームズ、日本で100%ジュース発売(OTH) VIC州ミルデュラでブドウを生産するブドウ・ファームズ(代表:松崎絢子)が、日本市場に向け果汁100%のブドウジュース「RE:BUDO」を生産した。糖度が […]

続きを読む
ワイン
SA、世界初ノンアルワイン 少量試験所開設

南オーストラリア(SA)州アデレードで、ワイン醸造業者向けにノンアルコール/低アルコール(NOLO)ワインを小規模から試験できるスピニングコーンカラム装置を備えた研究施設が開設された。最低150リットルの少量から試験を行 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月14日)

【穀物】SA州バイテラ、3月輸出量が過去最高に(OTH) SA州の穀物業社バイテラの3月の輸出量が99万トンに達し、11年5月の最高記録を2万トン更新した。最大の輸出港はアデレードの外港で、29万トンを輸出。13年の記録 […]

続きを読む
トップ記事
豪英のFTA、発効間近 畜産に恩恵、ワインは苦渋?

オーストラリアと英国の自由貿易協定(FTA)の発効が間近に迫っている。このほどシドニーを訪問したジョンソン英投資相が、英国での国内手続きが国王の裁可(ロイヤル・アセント)の段階に入り、来月末には立法化が整備されるとの見通 […]

続きを読む
ワイン
豪ワイン業界、 輸出市場の多様化加速

オーストラリアのワイン業界は、2020年に中国政府がオーストラリア産ワインを対象に反ダンピング関税を導入して以来、依然として中国との貿易紛争による影響を受けたままだ。業界は輸出市場の多様化を進め、英国や米国向けの輸出が堅 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月6日)

【畜産】NZ2月の英国向け羊肉輸出、急減(RNZ) NZの2月の英国向け羊肉輸出量が2,410トンで、過去35年間で最低水準に落ち込み、業界が懸念している。業界団体MISは、英国は経済環境悪化の打撃をもっとも強く受け、消 […]

続きを読む
ワイン
英国向けワインの増税、FTA効果帳消しに

オーストラリアワインの英国向け輸出が、二重の課税に直面することになった。英国政府は、アルコール度数(ABV)に応じた酒税導入に加え、酒税の税率凍結を解除する方針を明らかにした。手頃な価格を競争力とするオーストラリアワイン […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月31日)

【酪農】フォンテラ、対中輸出会社を清算(NZH) NZの乳業最大手フォンテラが高裁で、在豪貿易会社James Tyler のNZ法人に対し破産手続きを行った。フォンテラは同社に対し商品を供給したものの、支払いはされなかっ […]

続きを読む