ネット酒類販売にデジタルID導入=NSW新着!!
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州では今年6月1日から、オンラインで酒類を購入する場合、デジタルIDで18歳以上であることを証明することが可能になる。NSW州のデジタルIDシステムにとって、初の商用利用と […]
トレジャリー、米高級ワイン市場が成長
オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)は、米国の高級ワイン市場について、成長の機が熟しているとの見方を示している。オーストラリアンなどが伝えた。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月10日)
【酪農】乳製品価GDT、3月初回の競売も下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、7日の競売で前回から0.7%下落した。販売量は2万6,747トンで、前回から12.9%減少した。 […]
秒読み段階? ペンフォールズが中国業界と会談
オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)の主力高級ブランド「ペンフォールズ」のキング社長は、中国酒類協会(CADA)とハイレベルな会談を行った。3年前、豪ワイン業界に大きな痛手を与えること […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月3日)
【畜産】鶏肉供給ひっ迫は一時的=業界団体(stuff) 【畜産】人工肉バウ、豪で販売認可へ(AFR) 【酪農】乳製品ベガ、価格急騰終えんの見通し(SMH) 【酪農】粉乳ケアA2+、貸し倒れで訴訟沙汰に(AFR) 【食品飲 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年2月24日)
【環境】炭素クレジット取引、220万単位と過去最多(AFR) 今年1月の炭素クレジット「ACCU」の取引が220万単位以上と過去最多になったことが分かった。現在は1単位当たり37豪ドル前後で取引されているが、今後、政府が […]
豪農業部門の不動産取引、23年は伸び鈍化へ
オーストラリアでは2022年にアグリビジネス部門の不動産取引が急成長を遂げたが、今年は伸びが鈍化する——。米系不動産サービス大手コリアーズ・インターナショナルのブリッグス氏が指摘している。デイリー・テレグラフが伝えた。 […]
復活できる?農産物の中国輸出 豪中貿易相が会談
オーストラリアのファレル貿易相が6日、中国の王文濤商務相とオンラインで会談した。中国のオーストラリア産農産物に対する輸入規制の見直しが議題となり、完全な貿易再開に向け、官僚を含むあらゆるレベルで協議を行うことで合意した。 […]
中国向けワイン輸出、ピーク時の100分の1に
オーストラリアから中国への昨年1年間のワイン輸出額はわずか1,240万豪ドル(1豪ドル=約91円)となり、2020年に中国政府がオーストラリア産ワインを対象に反ダンピング関税を導入する前の12億豪ドルから大きく落ち込んだ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年1月20日)
【酪農】NZ乳業シンレイ、上期利益が減少見込み(OTH) NZの乳業シンレイ・ミルクが、今年3月に発表予定の2022/23年度上期(22年8月-12月)決算でに関し、税引後純利益が前年から減少するとの見込みを発表した。原 […]