畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年5月12日)

【畜産】テイズとカーギルの食肉工場、売却話が再燃か(AU) 食肉大手テイズとカーギルが合弁で保有するオーストラリアの食肉加工事業を巡り、売却話が再度持ち上がっているとの臆測が広がっている。オーストラリアンによると、買収先 […]

続きを読む
オーストラリア・NZの農業・食品研究室から
豪政府、バイオセキュリティ財源の関税導入へ

オーストラリア連邦政府は、探知犬やX線検査など空港・港湾でのバイオセキュリティー関連サービスの需要が高まっていることを受け、資金を確保するため、新年度予算案で新たな関税の導入を発表する見通し。貿易業者はコストの増大に直面 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年5月5日)

【酪農】農地価格上昇、若者農家は手を出せず(SMH) 農業系銀行ラボバンクは、農業地の価格は今年、オーストラリア国内で2桁以上で上昇すると予測している。ニューサウスウェールズ州の若者農家の業界団体は、農業地のコストが次世 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月28日)

【酪農】豪で牛乳とチーズの価格が急上昇(ABC) オーストラリアでは、牛乳やヨーグルト、チーズなどの主要な乳製品の価格が、2023年3月に前年同月比で約15%上昇していることが、豪政府統計局(ABS)の発表で分かった。主 […]

続きを読む
政策・投資
豪の農業R&D投資、年間4%成長

オーストラリアの農業界が研究開発(R&D)に投じた金額が過去10年間で、年間平均4.35%増加していることがオーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の調査で判明した。2020/21年度のR&D向け投資額は22億 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月20日)

【青果】ブドウ・ファームズ、日本で100%ジュース発売(OTH) VIC州ミルデュラでブドウを生産するブドウ・ファームズ(代表:松崎絢子)が、日本市場に向け果汁100%のブドウジュース「RE:BUDO」を生産した。糖度が […]

続きを読む
政策・投資
対インド貿易、豪はFTA効果で優位に

インドは今年、国内人口が14億人を超え、中国を抜いて世界一人口の多い国となる見通しだ。オーストラリアは昨年12月に西洋諸国の中で初めてインドと自由貿易協定(FTA)を結んでおり、インドの中所得層の拡大を背景に大きな恩恵を […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月14日)

【穀物】SA州バイテラ、3月輸出量が過去最高に(OTH) SA州の穀物業社バイテラの3月の輸出量が99万トンに達し、11年5月の最高記録を2万トン更新した。最大の輸出港はアデレードの外港で、29万トンを輸出。13年の記録 […]

続きを読む
トップ記事
豪英のFTA、発効間近 畜産に恩恵、ワインは苦渋?

オーストラリアと英国の自由貿易協定(FTA)の発効が間近に迫っている。このほどシドニーを訪問したジョンソン英投資相が、英国での国内手続きが国王の裁可(ロイヤル・アセント)の段階に入り、来月末には立法化が整備されるとの見通 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月6日)

【畜産】NZ2月の英国向け羊肉輸出、急減(RNZ) NZの2月の英国向け羊肉輸出量が2,410トンで、過去35年間で最低水準に落ち込み、業界が懸念している。業界団体MISは、英国は経済環境悪化の打撃をもっとも強く受け、消 […]

続きを読む