構造木材の需要増、NZの好機に=林業協会
強度特性が計算された構造用木質材料(エンジニアリングウッド)を用いた建設に対する世界的な需要は、今後急速に増加する─。ニュージーランド(NZ)の林業者協会(FOA)が予想した。同国の林業界にとって、好機が広がっているとい […]
WA州林業団体、「木材供給は将来も悪化」
西オーストラリア(WA)州の林業業界団体が、全国森林の日に当たる先月30日に、WA州の木材供給状況は今後も悪化し、2035年にはこれまでに業界が経験したことのないような厳しい木材不足が発生するとの懸念を示した。州政府に対 […]
王子傘下OFS、バイオ促進でNZ政府と提携
ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、王子ホールディングス傘下の王子ファイバーソリューションズ(OFS)と、持続可能な木材加工やグリーン水素、バイオ燃料の開発を促進する目的で提携し、フィージビリティスタディ(実現可能性 […]
豪で輸入木材価格が下落、供給も回復
オーストラリアでは過去2年間に、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の影響などで輸入木材の価格が高騰し、建設業界や住宅保有者はコスト圧力に苦しんできたが、輸入木材の価格が下落し始めているようだ。供給も改善して […]
NZの住宅建築業者、最大手はどこ?
ニュージーランド(NZ)の建築情報企業パシフェコン(Pacifecon)が、NZ国内の大手住宅建築業者のランキングを発表し、1位はフレッチャー・リビングと明らかにした。また、建築コストの高騰や資材や人手不足が業界に打撃を […]
豪産丸太、今年上期の中国向け輸出はゼロ
今年上半期(1-6月)に、中国の丸太輸入量が大幅に減少したことが分かった。オーストラリアから中国への丸太輸出はゼロとなり、中国に丸太を供給する主要サプライヤーのリストから、オーストラリアは完全に姿を消した。ティンバービズ […]
外来種ラジアータ松、NZへの侵入拡大
ニュージーランド(NZ)で外来種が自然繁殖し個体群を維持できる状態になった侵入種のラジアータ松が、これまでに想定されていたよりも広い範囲に広がっていることが、新たな研究で判明した。この研究はさらに、侵入種の拡大防止には経 […]
豪の露産木材輸入が半減、供給不足が加速
オーストラリアの2022年6月のロシア産木材・木製品の輸入額が、420万豪ドル(1豪ドル=約95円)で前月比53%と急減したことが分かった。過去14カ月ぶりの低水準だが、専門家はロシアからの輸入はさらに減少すると予想。こ […]