豪9月牛乳生産量、低調続く6.2%減
オーストラリアの9月の全国牛乳生産量が8億11万リットルで、前年同月を6.2%下回ったことが分かった。今シーズンの累計生産量は20億3,039万リットルで、前年同期比6.3%減だった。低調な生産が続いている。   […]
牛乳足りない豪乳業企、NZにアプローチ
ニュージーランド(NZ)産の乳製品に対するオーストラリアからの需要が、急速に増加していることが分かった。今年9月までのNZのオーストラリア向け乳製品輸出額は86億NZドル(1NZドル=約85円)に達し、すでに2021年通 […]
組合ノルコ、洪水被害額が明らかに
今年、たび重なる洪水に苦しめられたオーストラリア最大の乳業組合ノルコ(Norco)が、2021/22年度(21年7月−22年6月)決算で、洪水の被害総額は4,100万豪ドル(1豪ドル=約94円)に上ったと明らかにした。最 […]
豪の酪農家、コスト高に翻弄 農場現場リポート
オーストラリアの酪農業界で、世界的なコモディティー価格の上昇や長引くインフレにより、生産コストが急上昇している。牛乳の卸価格である生産者乳価は過去最高を付けるものの、飼料穀物や肥料、労働力などの高コスト化が酪農家の収益を […]
乳業サプートが工場閉鎖、牛乳の生産増加せず
カナダの乳製品加工大手サプートが9日、オーストラリア、ビクトリア州のイースト・ギプスランドに置くマフラ(Maffra)工場の閉鎖を決めたと発表した。また、ウエスト・ギプスランドのレオンガサ(Leongatha)の工場と南 […]
豪フォンテラの乳価引下げ、裁判直前に和解
ニュージーランドの乳業最大手フォンテラが、オーストラリアで2016年5月と6月に一方的に生産者乳価を引き下げたことを巡り、酪農家による集団訴訟で和解に達したと発表した。ビクトリア州最高裁で今月始まる予定だった裁判を回避し […]
乳業ベガ、ビタソイ放出価格に納得せず
オーストラリアの乳業大手ベガ・グループが保有する植物由来飲料ビタソイの株式を、香港を拠点とするビタ・インターナショナルが買い取ることに関し、ベガは2,750万豪ドル(1豪ドル=約95円)のオファー価格は、実際の企業価値に […]
NZとカナダの乳製品紛争、パネル設置へ
ニュージーランド(NZ)のオコナー農相は7日、環太平洋連携協定(CPTPP)に基づくカナダ政府による乳製品の関税割当(tariff rate quotas、TRQ)制度の運用が協定のルールに反していると主張していた件で、 […]
乳業a2ミルク、商標侵害でケアA2+訴え
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場するニュージーランド(NZ)の乳業大手a2ミルク・カンパニーはこのほど、同社の商標を侵害して消費者の誤解を招いたと主張し、乳児用粉ミルクを製造するオーストラリアのケアA2+を相手取 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年11月11日)
【政策】豪政府、移民制度見直しへ(AFR) 連邦政府は国内の労働力不足に対処するため、移民制度を見直す方針を明らかにした。内務省はすべての選択肢を検討していくとし、生産性委員会やシンクタンクは職種リストを廃止し、技能移民 […]




