NZウエストランド米国展開に影?競合が提訴
ニュージーランド(NZ)の酪農組合ウエストランド・ミルク・プロダクツが、高級バターブランドのウエストゴールドの包装デザインをめぐり、輸出先の米国でアイルランドの同業オルヌアから提訴されたことが分かった。敗訴の可能性もあり […]
牛のげっぷのメタンの課題、海藻飼料で解決を フューチャーフィード取締役会議長に聞く
環境への意識が高まるオーストラリアの農業界で、牛のげっぷに関心が集まっている。牛のげっぷは二酸化炭素(CO2)の28倍もの温室効果があるといわれるメタンを多く含み、地球温暖化の課題とされる。この問題を解決するためにオース […]
NZ乳製品価格、今年下期に上昇へ=金融
ウエストパック銀行は、ニュージーランド(NZ)の乳製品価格が今年上昇するとの予想を明らかにした。NZヘラルドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? […]
豪11月牛乳生産量9.7%減、減少が続く
オーストラリアの2022年11月の全国牛乳生産量が8億1,985万リットルで、前年同月に比べ9.7%減少したことが分かった。また、同月までのシーズン累計の生産量は37億3,779万リットルで、前年同期を7.2%下回った。 […]
乳業ベガに注目、北欧の銀行などが投資拡大
オーストラリアの乳業大手ベガチーズに対し、ノルウェーの中央銀行が出資を積み増したことが分かった。ベガに対しては、鉄鉱石採掘大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)のアンドリュー・フォレスト会長が昨年に株を買い増 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年1月6日)
【酪農】乳価GDT、今年最初の競売で2.8%下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、今年最初の競売(3日)で前回から2.8%下落した。昨年末に続く2回続落。全脂粉乳が1.4%下 […]
【2022年農業食品重大ニュース3位】穀物など生産と輸出が好調、インフラ課題も
今年の雨の多い気候は一部地域で洪水被害をもたらしたものの、広い範囲で十分な土壌水分量をもたらし、オーストラリアの農産物の生産を後押しした。穀物業界では冬作物の全国生産量が歴代2位の豊作になると予想され、牧草が豊富で肥育意 […]
【2022年農業食品重大ニュース4位】東部州が水びたし、洪水被害で野菜不足も
オーストラリアでは今年、東部州で大規模な洪水が2度発生し、農業界や食品業界は大きな被害を受けた。3月の洪水では青果の生産量が激減し全国のスーパーで野菜や果物が品薄となったほか、国内最大の牛肉輸出港ブリスベン港は流出した障 […]
【 2022年農業食品重大ニュース NZ1位】労働力不足、農業全分野で深刻化
ニュージーランド(NZ)は今年、段階的に国境を開放したが、農業界の人手不足は解消せず、ほぼすべての分野で労働力不足が深刻化した。キウイフルーツ業界では4月の収穫ピーク時に3割の労働力が足りず、食肉加工業界でも内臓肉などの […]
【 2022年農業食品重大ニュース NZ3位】フォンテラが資産放出に決着、NZに集中
ニュージーランド(NZ)の最大企業で乳業最大手のフォンテラが今年、長年の懸案だった海外の資産の整理に決着を付けた。同社はオーストラリア事業の完全保有の継続を決定し、チリとブラジルの事業は売却交渉をまとめた。同社は今後、中 […]