CBHの今季穀物輸出量、3割増加
西オーストラリア(WA)州最大の穀物業者CBHグループが、2022年10月から今年4月までの間で1,208万トンの穀物を輸出したと発表した。前年同期から30%増加し、当初の計画を75万トン上回ったという。また4月単月では […]
WA穀物作付面積、今年は8%縮小見込み
西オーストラリア(WA)州の州穀物産業協会(GIWA)がこのほど発表した5月の穀物リポートで、今年の穀物の作付面積が820万−830万ヘクタール(ha)で、前年から8%縮小すると予想した。マメ類の作付減少やカノーラなど高 […]
豪3月飼料大麦輸出3割減、ソルガム5倍に
オーストラリアの2023年3月の飼料大麦の輸出量が63万6,233トンで、前月の91万1,105トンから30%減少したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。大麦麦芽(モルト)は14万1,590トンが輸出され、2月 […]
グレインコープ、23年上期は減益も堅調維持
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープの2022/23年度上半期(22年10月−23年3月)決算は、税引き後利益(NPAT)が2億ドル(1豪ドル=約90円)と、前年度同期から18.7%減少した。記録的な増益とな […]
豪モルト大手の負債拡大、仏社は買収額引下げか
モルト(麦芽)製造で世界4位のオーストラリアのユナイテッド・モルト・グループ(UMG)は17日、2022/23年度上期(22年10月-23年3月)決算を発表した。負債が予想を超える水準に拡大したことから、同社に買収案を提 […]
豪の小麦輸出量、来期は減少=米農務省
米国農務省(USDA)がこのほど、オーストラリアの小麦の輸出量は2024年6月までの1年間で2,450万トンと予想した。23年度分は3,250万トンと4月の予想を250万トン上方修正したが、翌年は生産量の減少に伴い輸出も […]
豪産カノーラの半年輸出量、過去最高に
オーストラリアの3月のカノーラの輸出量が60万853トンで、前月の59万2,027トンから1%増加したことが豪政府統計局(ABS)のデータで判明した。2022/23年穀物年度(22年10月-23年9月)前半の合計輸出量は […]
カノーラ輸出多様化、「大麦の二の舞踏むな」
オーストラリアの穀物業界が、カノーラの欧州市場への依存を減らす動きを見せている。2020年の「大麦ショック」の二の舞を避ける意図があるという。農業誌ウイークリータイムズが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが […]
エルダーズ上期、牛や肥料価格不振で4割減益
オーストラリアの農業サービス会社エルダーズはこのほど、2022/23年度上半期(22年10月-23年3月)決算で38%減益となったことを明らかにした。畜牛価格や肥料の下落が響いたが、下半期は利益回復が見込めるとしている。 […]
豪冬作物の作付順調、小麦価格に下落圧力
農業系銀行ルーラルバンクが8日に発表した5月の穀物報告書によると、2023/24年穀物年度(23年10月-24年9月)に収穫予定の冬作物の作付は順調に進んでおり、良好な土壌湿度のおかげで早期に作付した穀物はすでに芽を出し […]