穀物
豪穀物価格、ロシアのウクライナ攻撃に影響

ロシア軍は今月24日、ウクライナ・オデッサ州でルーマニアとの国境となっているドナウ川沿いの港の穀物倉庫をドローン(無人機)で攻撃した。これにより穀物の国際価格が急騰。オーストラリア国内の価格にも影響すると予想されている。 […]

続きを読む
穀物
豪5月飼料大麦輸出14%増、日本は2位

オーストラリアの5月の大麦の輸出量が59万9,767トンで、ソルガムの輸出量が45万2,182トンだったことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。飼料大麦は53万5,102トンで前月の46万9,640トンから14%増 […]

続きを読む
穀物
豪で肥料不足、穀物生産の下げ圧力に

オーストラリアの南東部で肥料として用いられる尿素が不足し、今シーズンの穀物の生産量に影響する可能性があるという。予想以上の降雨がみられたほか、昨年の豊作により土壌の窒素が不足していると指摘されている。農業誌ファームオンラ […]

続きを読む
畜産
家畜飼料、豪で干し草とアーモンド皮の需要増

家畜飼料市場では、シリアルヘイ(穀物干し草)に加え、アーモンドの外皮も需要が増加し価格が上昇している。国内市場と輸出市場のシグナルはまちまちだが、生産者にとっては今後、販売機会が見込めそうだ。ウィークリー・タイムズが伝え […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月28日)

【酪農】豪ラクタリス、行動規範違反で罰金95万$(OTH) 仏系乳業ラクタリス・オーストラリアが酪農行動規範に違反しオーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)に訴えられていた件で、連邦裁判所はこのほど同社に95万豪 […]

続きを読む
穀物
ロシアの穀物輸出合意離脱、価格変動は拡大か

ロシアが17日、黒海を通じてウクライナからの穀物輸出を確保する「黒海穀物イニシアティブ」への参加を終了すると発表したことから、世界中で再び食糧安全保障への懸念が広がっている。オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARE […]

続きを読む
穀物
豪5月カノーラ輸出6割増加、欧州向け減少

オーストラリアの5月のカノーラの輸出量が44万7,776トンで、前月の28万7,086トンから56%増加したことが豪政府統計局(ABS)のデータで判明した。輸出先は、これまでの主要市場だった欧州向けが減少し、南アジアや中 […]

続きを読む
穀物
収穫時の穀物損失、WA州で年間3億$以上!

西オーストラリア(WA)州の生産者団体60団体で構成されるグローワーズ・グループ・アライアンス(GGA)が穀物収穫時の損失を把握する調査を実施したところ、州内の穀物生産者は年間総額3億2,000万豪ドル(1豪ドル=約95 […]

続きを読む
穀物
CBH、生産拡大で貨物列車に4億$投資

西オーストラリア(WA)州最大の穀物業者CBHグループが、4億豪ドル(1豪ドル=約95円)を投じ、穀物を輸送する機関車と貨車を倍増させる計画だ。同社は今後10年間で、年間平均2,200万トン以上の穀物を生産できるよう準備 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月21日)

【酪農】フォンテラ、排出削減目標を50%減に引き上げ(OTH) NZの乳業最大手フォンテラが、石炭の利用停止を前倒しすることなどで、スコープ 1と2の排出量を30年までに18年水準から50%削減する目標を発表した。従来の […]

続きを読む