FROM OCEANIA TO JAPAN
第60品 「ベジ・チップのアジタス・ベジ・チップス」

ポテトチップスのブランドがたくさんあるオーストラリアでも、健康志向の高まりから、体に良いスナック菓子への需要が静かに拡大しているようです。

続きを読む
ことの葉
明るい未来?

数年前にシドニーで見つけた、粉や豆などオーガニック食材のバルク販売店が事業拡大しているようで、最近新たに自宅近くに開店したので足繁く通っている。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第59品 ダレルリーのダークチョコレートジンジャー

オーストラリアの老舗菓子としてお土産にも人気なのが、1927年創業のダレル・リー(Darrell Lea)のチョコレートです。

続きを読む
ことの葉
ジャパニーズバーベキュー

オーストラリアの国民食、バーベキューの人気が日本で高まっている。

続きを読む
ことの葉
ピーナツバターとの戦い

朝早くに郊外へ行く用事があり出掛けたが、思いのほか早く到着してしまった。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第58品 ウェイズ(Weis')のマカダミアナッツ入りマンゴーアイス

好みの問題なのか、オーストラリアで見かけるアイスはチョコやバニラ、キャラメルなどの「100%甘味」といった濃厚なフレーバーが大半で、フルーツを使った甘酸っぱい味のものはあまりポピュラーではないようです。

続きを読む
企画・特集
第3回 いつまで続くバーガーブーム

バーガープロジェクト店内。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第57品 ビルピン・サイダー(BILPIN CIDER)

オーストラリアのブルーマウンテン地区にビルピンというリンゴ産地があります。

続きを読む
企画・特集
第57回 有機野菜と健康をお届け!オーガニックフロムオーストラリアの和美さん

中央が和美さん(Taek Yang氏提供)

シドニーでは日本の食材が比較的手軽に入手できるが、大根やレンコン、ゴボウなどの日本野菜は普通のスーパーでは見かけない。

続きを読む
企画・特集
第11回 自家焙煎で美味しい麦茶、オーストラリアでも簡単

大麦(Barley)って食べたことがありますか。

続きを読む