オーストラリアのスタートアップ企業最前線!
第1回 オーストラリア大使館商務部

この10年間でオーストラリアのイノベーションエコシステムが急速な成長を遂げています。2013年には5社程度であったアクセラレーターが2023年には90社程まで増えました。ベンチャーキャピタルの投資額も増え続けており、昨年 […]

続きを読む
ことの葉
農業と天候

オーストラリアでは9月から季節が春となった。一年を通して比較的気候が温暖な当地だが、今年の冬は特に温かいと感じた。数年前の冬は厳しく、どうにかして自室にこたつを設置できないか検討していたが、今年はエアコンの暖房すら使用し […]

続きを読む
環境
生分解性プラスチック、豪で海中実験開始へ

オーストラリアの研究チームが、海水中で1カ月以内に分解できる可能性のある生分解性プラスチックを開発し、向こう数カ月以内に海中実験を開始することが分かった。一般的な生分解性プラスチックは分解に数カ月を要するとされるが、同研 […]

続きを読む
食品飲料
ミツバチの寄生ダニ、 豪政府が根絶断念

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州で昨年6月にミツバチの寄生虫バロアダニ(ミツバチヘギイタダニ)が見つかって以来、政府はバロアダニの根絶に向けて奔走してきたが、外来植物害虫などの意思決定機関であるナショナ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 9月7~13日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
シドニー郊外に咲く野生のマヌカ。今が咲き頃で、もちろんマヌカハニーと同じ香り

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「いいとこ取り」

筆者はオーストラリアでアマゾンのプライム会員になっています。映画はアマゾン・プライムビデオよりネットフリックスの方が断然面白いとも聞きますが、オンラインで買った商品が送料なしですぐに届く魅力に抗えず、切り替えできません。 […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

太平洋の海水温の変化によってもたらされるエルニーニョ現象が発生すると、一般的にオーストラリアでは雨が少なく乾燥した気候になりますが、ニュージーランドの気候はどうなるでしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第414品 フォーサーズ・ウェイブ・ワインのリトル・ジャイアント

日本に一時帰国する際のお土産を探していました。チョコレートクッキーのティムタムや紅茶のT2は定番すぎて、家族や友人にもう要らないと言われています。ワインも定番のお土産ですが、ラベルにウォンバットのイラストが入り、オースト […]

続きを読む
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-
第6回 その食品、本当に“お肉”?

プラントベース市場の拡大に伴い、プラントベース食品が「ミート」「ミーティー(肉厚)」「ミルク」「クリーミー」など動物性食品を連想させる名称や表示を用いることについて、食肉業界や乳製品業界から懸念の声が上がっています。 コ […]

続きを読む