湖城の窓から「女なんかと商売できない」
ビクトリア州とニューサウスウェールズ州の州境で、南オーストラリア州にもほど近いサンレイシア地域は、オーストラリアのブドウ生産の約70%のシェアを占めると言われます。 その地で10ヘクタール(ha)の農場を持ち、生産したブ […]
湖城の窓から「ハードルは高くても」
日本の食品や農産物のオーストラリアへの売り込みが相次いでいます。直近2カ月で日本の3団体がシドニーで商談会を開催。数多くの日本メーカーが出展し、新市場に打って出るその進出意欲は頼もしく思えます。 一方で、オーストラリアに […]
湖城の窓から「裏旬需要」
今年4月、ニュージーランド(NZ)のアーダン首相が日本を訪問した際に、「NZは日本と季節が逆」と強調、理想的な農産物貿易相手国としてアピールしました。また、オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州のファーナー農業水産 […]
湖城の窓から「肥育牛の減少」
オーストラリアの肥育牛の頭数が減少しました。今週付の「豪の肥育牛頭数、減少も100万頭は維持」にあるように、業界団体の調べによると2022年第3四半期(7-9月)の穀物肥育牛は、前期から約1割減っています。 これについて […]
湖城の窓から「大願成就」
酪農の業界団体イーストAUSミルク(eastAUSmilk)は今年3月、大手スーパーはプライベートブランド(PB)牛乳の価格を1リットル当たり2豪ドル(1豪ドル=約92円)に値上げすべきと主張していました。 それに対しス […]
湖城の窓から「心配は続く」
本誌は毎号オーストラリアとニュージーランドの主要農畜産地域の降水量グラフを掲載しています。今週号の19ページをご覧いただくと、ニューサウスウェールズ州とビクトリア州の10月の降水量が、平均を大きく超えていたことが一目瞭然 […]
湖城の窓から「下戸の新首相」
英国の与党・保守党の党首選で勝利したスナク元財務相が25日、新首相に就任しました。スナク氏は、国会議員になる前はゴールドマン・サックスなどで働いており、金融・経済通とされています。英国は混迷した経済の立て直しが喫緊の課題 […]
湖城の窓から 「その賞味期限、必要?」
ニュージーランド(NZ)の2022年第3四半期(7〜9月)の消費者物価指数(CPI)は、前年同期比で7.2%上昇し、市場予想の6.5%を大きく上回りました。7.3%上昇と32年来の高水準となった第2四半期に続く記録です。 […]
湖城の窓から 「逆転現象」
3年前のちょうどこの時期、新型コロナなど影も形も見えなかった頃ですが、日本各地のスーパーマーケットのバイヤーが、オーストラリアを訪問していました。彼らの目的は青果の生産者の農場を視察し、仕入れの商談をまとめることでした。 […]