水産
世界最大の豪バラマンディ養殖企、米国進出

オーストラリアのビクトリア州を拠点とするバラマンディ(スズキ目の白身魚)の世界最大級の養殖業者メインストリーム・アクアカルチャーが、米国アリゾナで1,100エーカーの養殖場を取得したと発表した。同社にとって初の海外の事業 […]

続きを読む
羊毛
NZ発の羊毛技術、 宇宙船に搭載でテスト飛行へ

ニュージーランド(NZ)の羊毛を原料とする保護フィルターを搭載した米航空宇宙局(NASA)の新型宇宙船「オリオン」が、今月30日に無人の飛行テストを行う見通しだ。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するに […]

続きを読む
その他
包装オローラ、北米事業けん引で純増20%

オーストラリアの包装材大手オローラ(Orora)はこのほど、2021/22年度(21年7月−22年6月)通期決算を発表し、基礎的純利益は1億8,700万豪ドル(約175億円)と前年比19.4%増加した。北米事業における財 […]

続きを読む
食品飲料
アムコーとオローラ、 海外で買収機会を模索

オーストラリアの包装材大手アムコーと梱包(こんぽう)材製造大手オローラ(Orora)が、海外でM&A(合併・買収)の機会を模索しているもようだ。オーストラリアンが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]

続きを読む
食品飲料
豪の食品業、人手不足は17万人分以上

オーストラリアの食品産業は、サプライチェーン(調達・供給網)を確保するためには、17万人を超える人手を必要としていることが分かった。オーストラリアンなどが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]

続きを読む
政策・投資
政府、技能移民受け入れ拡大で労組と折衷案も

オーストラリア連邦政府が、技能移民の受け入れ拡大により人手不足に対応するため、労組が提案する「移民雇用1人につき、国内労働者1人の技能開発に出資」を義務付けるルールを折衷案として採用する可能性が出てきた。 コンテンツの残 […]

続きを読む
酪農
コスト高にNZ農家も悲鳴、肥料は125%上昇

ニュージーランド(NZ)の農家が投入コストの上昇に悲鳴を上げている。2年間で1トン当たり799NZドル(1NZドル=約85円)から同1,800NZドルに急騰した肥料もあり、運送や人件費、飼料代、農機具や用品、規制要件など […]

続きを読む
その他
NZ7月の貿易赤字14億$、乳製品輸出2桁増

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した2022年7月の貿易収支(季節調整値)は、14億5,200万NZドル(1NZドル=約85円)の赤字だった。輸出額は62億4,200万NZドルと前月比で3.3%増加、輸入 […]

続きを読む
林業
豪の露産木材輸入が半減、供給不足が加速

オーストラリアの2022年6月のロシア産木材・木製品の輸入額が、420万豪ドル(1豪ドル=約95円)で前月比53%と急減したことが分かった。過去14カ月ぶりの低水準だが、専門家はロシアからの輸入はさらに減少すると予想。こ […]

続きを読む
林業
NZ林業転換計画、加工拡大と商品開発が鍵

ニュージーランド(NZ)のナッシュ林業相は19日、国内の木材加工能力を高めるとともに木質バイオマス産業の構築に向けた投資を柱とする「林業・木材加工産業転換計画(Forestry and Wood Processing I […]

続きを読む