穀物
CBHの今季穀物輸出量、3割増加

西オーストラリア(WA)州最大の穀物業者CBHグループが、2022年10月から今年4月までの間で1,208万トンの穀物を輸出したと発表した。前年同期から30%増加し、当初の計画を75万トン上回ったという。また4月単月では […]

続きを読む
穀物
WA穀物作付面積、今年は8%縮小見込み

西オーストラリア(WA)州の州穀物産業協会(GIWA)がこのほど発表した5月の穀物リポートで、今年の穀物の作付面積が820万−830万ヘクタール(ha)で、前年から8%縮小すると予想した。マメ類の作付減少やカノーラなど高 […]

続きを読む
穀物
豪3月飼料大麦輸出3割減、ソルガム5倍に

オーストラリアの2023年3月の飼料大麦の輸出量が63万6,233トンで、前月の91万1,105トンから30%減少したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。大麦麦芽(モルト)は14万1,590トンが輸出され、2月 […]

続きを読む
食品飲料
顧客はシンプルなビールに回帰=豪麦芽大手

モルト(麦芽)製造で世界4位のオーストラリアのユナイテッド・モルト・グループ(UMG)によると、消費者の嗜好(しこう)は、ラガーやピルスナーなどのよりシンプルなビールに戻りつつあるという。オーストラリアン・ファイナンシャ […]

続きを読む
食品飲料
豪セブンイレブン、IGA親会社は関心なし?

近く売却手続きが開始される見込みのコンビニ大手、セブン―イレブンのオーストラリア部門について、国内外のプライベートエクイティ(PE)など多数が関心を示しているとされる中、地場食品雑貨卸大手のメットキャッシュは傍観している […]

続きを読む
食品飲料
ウールワース、破綻の食品配達社を買収

オーストラリアの小売り大手ウールワースが、今年4月に経営破綻した食品配達のスタートアップ企業、ミルクランを買収したことが分かった。ウールワースは、60分以内に商品を配送するサービス「メトロ60」を運営しており、今後は「メ […]

続きを読む
食品飲料
NZ宅配マイフード、6割減益で上場廃止も

ニュージーランド(NZ)のミールキット宅配会社マイ・フード・バッグ(My Food Bag)は、2022/23年度(22年4月-23年3月)通期決算で純益が前年度比60.5%減となる785万NZドル(1NZドル=約87円 […]

続きを読む
食品飲料
4月の豪食品価格、予想に反して再び高騰

オーストラリアの食品小売り大手ウールワースやコールズの4月の食品価格が9.6%上昇し、インフレ率がピークに達したと思われていた3月の9.4%を上回ったことが、金融大手UBSの調べで明らかになった。小売り大手2社は食品価格 […]

続きを読む
食品飲料
マヌカハニー紛争終結? NZでも登録却下

ニュージーランド(NZ)知的財産庁(IPONZ)がこのほど、NZマヌカハニー原産地名称協会(Manuka Honey Appellation Society、MHAS)が申請していた「マヌカ(Manuka)」の商標登録の […]

続きを読む
食品飲料
豪の茶葉最大手、紅茶の需要減で生産停止

オーストラリア、クイーンズランド(QLD)州を拠点とする国内最大の茶葉生産者ネラダ(Nerada)が、同州北部のプランテーションでの茶葉生産を停止することを決めた。紅茶の需要が低迷し、スーパーでの売上高が年間10%ずつ減 […]

続きを読む