第10皿 サーモン 「最高ですか?」
「最高だなぁ!」おそらくそう言ってしまったニュージーランド(NZ)人がいたのかも。シドニーでNZ産の「Saikouサーモン」という名のサーモンを頂く機会がありました。
オーストラリアとNZの海鮮料理メニューの定番食材といえば、サーモンでしょう。ステーキなどのメーン料理にせよ、スモークや刺し身などにせよ、とにかくサーモンを出しておけば間違いありません。それだけいろいろな種類がありますが、NZのクライストチャーチで食べたアカロアサーモンは、今まで食べたサーモンとはちょっと食感が違います。火をしっかり入れても身が柔らかいままで、脂もほどよく載って口の中で崩れる感じです。
そんな舌の肥えたNZ人が「最高」と名付けたサーモンをスシで頂きました。それもそのはず、実はスシにとっての最高グレードということから、名付けられた名らしいです。オレンジ色が鮮やかで、脂は控えめでも繊細な味があります。食べた後に思わず「最高!」と言ってしまったのは言うまでもないことで。
・万能度:★★★★★
・出現度:★★
・最高度:★★★★
【店舗情報】
・Osaka Bar
・Shop/50 Llankelly Pl, Potts Point NSW, Australia
・osakabar.com.au
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼロから分かるサステナビリティー2025年10月17日第5回 食品大手が熱視線!リジェネラティブ農業って?
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月17日第520品 シムソンズ・パンツリーのガーリック・ロティ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月17日豪主要農畜産地域の降水量 10月9日~15日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月17日オセアニア農業の歩み「セルフレジ普及の影」