ウエストパックNZ、来季の乳価予測引き上げ
ニュージーランド(NZ)の2025/26年度の酪農生産者乳価の予測値について、ウエストパック銀行はこのほど、前回の予測値から0.30NZドル(1NZドル=約86円)引き上げて、固形乳1キロあたり10.30NZドルに上方修 […]
NZフォンテラ、事業売却に高乳価が影響か
ニュージーランド(NZ)最大の乳業企業フォンテラが、生産者乳価の高騰に直面している。2024年5月時点で1キログラム当たり7.80NZドル(1NZドル=約85円)と予測されていた乳価は、12月には10NZドルに上昇。酪農 […]
豪競争委、粉乳業界の自主規制再認可せず
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は、乳児用調製粉乳の広告を制限する業界の自主規制コード「MAIF協定」の再認可を拒否した。これにより、粉乳メーカーは今後、連邦政府の義務的な規制の対象となる可能性が高いとみ […]
豪小麦価格は値上げ予想、北半球の不安定化で
北半球の不安定な市場や生育状況を受け、オーストラリアの小麦生産者は2025年シーズンに向け価格上昇を期待しているようだ。海外の気候や政治的要因でオーストラリアの小麦価格を押し上げる可能性があるという。保守的な予測でも、2 […]
日清粉傘下アライドピナクル、高繊維小麦パン発売
日清製粉傘下のオーストラリアの製粉大手アライドピナクルと小売り大手ウールワースが提携し、アライドピナクルが独占ライセンスを持つ高食物繊維小麦(ハイアミロース小麦、HAW1)を原料にした「ワイズ・ウィート(Wise Whe […]
WAバイオ燃料事業、大手が計画凍結で暗雲
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープと米穀物・食品大手カーギルが進める西オーストラリア(WA)州での油糧種子圧搾工場の建設計画が、英石油大手BPの再生可能燃料プロジェクトの無期限延期を受け、不透明な状況となっ […]
豪11月大麦輸出、前月比7倍に急増
2024年11月のオーストラリアの大麦輸出量は83万8,715トンで、9月の12万621トンから7倍近くに急増したことが豪政府統計局(ABS)の調査で明らかになった。今シーズンに収穫された新作物の出荷が本格化した。ソルガ […]
豪産マメ類12月輸出、2カ月で8倍に急増
オーストラリアの2024年12月のヒヨコマメの輸出量が78万917トンで、前月の41万4,873トンから約2倍近くに増えたことが豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]
飲食業界厳しさ続く、企業破綻は今年ピークか
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)の最新のデータによると、昨年7月1日から今年1月19日までの破綻企業数は7,755件で、前年同期の5,359件から増加した。一方で信用調査会社クレディターウオッチは、破綻数が今年半 […]
労働当局、飲食店で移民雇用の抜き打ち調査
オーストラリアの労働監督機関フェアワーク・オンブズマン(FWO)がこれまでに、タスマニア州ホバートとビクトリア州メルボルンの飲食店を対象に抜き打ち調査を実施したことが分かった。国境警備隊(ABF)と連携し、移民労働者を雇 […]