豪食肉輸出や青果物流が混乱 サイクロンが東部州に爪あと
オーストラリアを今月7日から10日にかけて通過したサイクロン「アルフレッド」により、クイーンズランド(QLD)州とニューサウスウェールズ(NSW)州北部の農業界や食品業界で甚大な被害が出た。食肉輸出や青果、食品物流など多 […]
豪の穀物、米関税の直接影響受けず=分析
トランプ米大統領が先ごろ米国が輸入する農産物に関税を課す方針を示し、国際市場に波紋が広がる中、市場情報会社メカルドは、オーストラリアの穀物市場への直接的な影響はほとんどないと分析した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]
関税紛争、豪産穀物の対中輸出が増加か
米国と中国、カナダ、メキシコの間で相互関税が発動される中、オーストラリア産穀物の輸出に影響が及ぶ可能性が指摘されている。特に、中国による米国産穀物への報復関税を受け、オーストラリアの小麦と大麦、ソルガムの対中輸出が増加す […]
豪の穀物、南・東南アジアが次の市場
南・東南アジア諸国の人口増加と経済発展に伴い、オーストラリア産の穀物・油糧種子の輸出が拡大する可能性が高まっている――。農業系金融機関ラボバンクが指摘した。中国の輸入需要が鈍化する中、オーストラリアにとって新たな輸出市場 […]
25年の牛肉生産・輸出量、過去最高見込み
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)は10日、2024/25年度(24年7月-25年6月)の牛肉生産量が引き続き記録を更新する高水準で推移すると予測した。輸出や食肉処理も拡大することから、同年の牛群規模は3,01 […]
豪肉牛業界に変化、加工業者は一転不利に?
オーストラリアの畜牛業界は昨年、生産者よりも食肉加工業者にとって好ましい事業環境にあったが、2025年に入って状況は変化し、今度は生産者に有利な環境となりつつある――。市場分析会社エピソード3のアナリスト、ダルグレーシュ […]
豪2月牛肉輸出量、25%増で過去最大に
オーストラリアの2月の牛肉輸出量は前年同月比25%増の11万7,502トンで、2015年2月の記録を11%上回る新記録となったことが分かった。特に米国向けは64%増の3万5092トンと急増した。ラム肉も米国向けが全体の2 […]
NZ昨年の食肉輸出3%減、年末に急増
ニュージーランド(NZ)の2024年の赤身肉輸出額は、前年比3%減の98億6,000万NZドル(1NZドル=約84円)となったものの、年末にかけての回復が顕著だった。特に12月の輸出額は前年同月比17%増の10億4,00 […]
卵生産額が過去最高へ、鳥インフルの高値で
オーストラリアでは鳥インフルエンザの感染拡大により約200万羽の採卵鶏が処分されたことから、数カ月にわたって鶏卵の供給不足が続いているが、2024/25年度(24年7月―25年6月)の鶏卵生産額は総額14億豪ドル(1豪ド […]
フォンテラ、豪でIPO方針説明へ
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが今月18日に、放出予定の消費者向け事業の新規株式公開(IPO)について、オーストラリアのシドニーでファンドマネジャー向けの説明会を開くことが分かった。「メインランド・グルー […]