豪東部で異常気象相次ぐ、今夏は猛暑の予報も新着!!
オーストラリア東部は22日、内陸部から流れ込んだ熱く乾燥した空気の影響で、記録的な猛暑と強風に見舞われた。ニューサウスウェールズ州(NSW)のシドニー西部では気温が40度を超え、10月としての観測史上最高を更新。ビクトリ […]
流域の森林伐採、洪水リスクが8倍に上昇新着!!
オーストラリア各地の流域で大規模な森林伐採が行われた場合、大洪水が発生する可能性が大きく高まることが、新たな調査で明らかになった。一部の集水域では、洪水発生リスクは8倍にまで上昇するという。 コンテンツの残りを閲覧するに […]
豪の板紙業界、コスト圧力で統合進む新着!!
オーストラリアの板紙製造業界は、投入コストの上昇で統合を余儀なくされている。調査会社IBISワールドによると、木材とエネルギーのコスト上昇で利益率が圧迫され、垂直統合型の大手企業と地方の中小企業との格差が広がっている。ウ […]
NZ林業大手CHH、豪の木材加工事業に再参入新着!!
ニュージーランド(NZ)の木材製品製造販売大手カーター・ホルト・ハービー(CHH)は、南オーストラリア(SA)州の針葉樹加工フォーウッド・プロダクツを1億3,000万豪ドル(1豪ドル=約98円)で買収した。SA州政府から […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年10月24日)新着!!
【畜産】動物福祉専門家ら、政府の豚の福祉見直し案に反対(RNZ) 【畜産】ラム肉振興プログラム、日本人含むシェフらWA州に(ABC) 【畜産】PEアレグロ、畜産部門強化で牛肉輸出市場に関心(AU) コンテンツの残りを閲覧 […]
第5回 食品大手が熱視線!リジェネラティブ農業って?
オーストラリアでスーパーマーケットに立ち寄ると、「環境に優しい」と表示された商品が並び、消費者の目を引きます。こうした日常の風景の背後には、環境を再生しながら持続可能な食品生産を目指す「リジェネラティブ農業(環境再生型農 […]
第520品 シムソンズ・パンツリーのガーリック・ロティ
インドの家庭で日常的に食卓に並ぶのは、実はナンではなく、全粒粉で作る薄い円形のパン「ロティ」です。家庭でも手軽に焼けるため、日常食として広く親しまれています。オーストラリアのフラットブレッド専門ブランド「Simson’s […]
オセアニア農業の歩み「セルフレジ普及の影」
今週は、小売店を狙った万引きなどの犯罪が増加しており、若者の倫理観も欠如していることを取り上げました。このような中、オーストラリアのスーパーマーケットの従業員の中には、万引きを目撃しても、犯人に対する罪悪感から告発せずに […]
ことの葉「料理革命」
オーストラリアに移住してから筆者の料理に革命を起こした器具が「エアフライヤー」だ。日本在住の時は存在すら知らなかったが、オーストラリアではほとんどの家で使用されている。 油を使わずに料理ができ、冷凍ポテトは外カリ中ホク、 […]





