畜産
豪牛肉加工、天候不順と物流面の問題に直面

オーストラリアの牛肉加工業は、4月のイースター休暇による中断後に生産能力を引き上げようとする中、天候不順と物流面の問題に直面している。市場分析会社エピソード3の共同創設者のマット・ダルグレーシュ氏が指摘している。 コンテ […]

続きを読む
畜産
種雄牛価格、WA州で過去5年間の最低水準に

オーストラリアの西オーストラリア(WA)州の今シーズンの種雄牛の平均価格は1頭当たり7,571豪ドル(1豪ドル=約93円)となり、過去5年間の最低水準にとどまった。気候条件の悪化や飼料コストの高騰により、多くの生産者が繁 […]

続きを読む
畜産
卵不足解消せず、鳥インフルに消費増重なる

オーストラリアの卵不足は年末まで、ないしはそれ以降も続くとの見方が強まっている。直近の鳥インフルエンザ発生から3カ月近くがたつが、鳥インフルだけでなく消費量の増加など複数の要因が重なり、全国のスーパーマーケットでは棚の空 […]

続きを読む
酪農
ギプスランドの乳業ブランド、越など世界へ

オーストラリア・ビクトリア州ギプスランドの老舗乳製品メーカーViPlus Dairyと子ども向け乳製品などを製造・販売するベトナムのNutifoodは、合弁会社「ViPlus Nutritional Australia」 […]

続きを読む
酪農
豪3月牛乳生産量横ばい、通年は前年割れ

オーストラリアの2025年3月の全国牛乳生産量が5億9,584 万リットルで、前年同月比と比べて横ばいだったことが業界団体デアリー・オーストラリア(DA)のデータで分かった。ニューサウスウェールズ(NSW)州とタスマニア […]

続きを読む
酪農
NZの食品卸値2%上昇、バター値上がりで

ニュージーランド(NZ)の小売大手フードスタッフスに供給される6万点以上の食品コストを測る「グローサリー・サプライヤー・コスト指数」によると、今年4月までの1年間でサプライヤーからの食品卸値は前年同期比で2%上昇した。上 […]

続きを読む
穀物
豪穀物・油糧種子輸出、南・東南アジアに商機

南アジアと東南アジア地域における消費者支出や食品需要の拡大は、オーストラリアにとって、飼料用穀物や油糧種子の輸出機会につながる――。農業系金融機関ラボバンク傘下のラボリサーチが指摘した。地元各紙が報じた。 コンテンツの残 […]

続きを読む
穀物
豪マメ類産業、米中貿易戦争の影響小さく

急成長するオーストラリアのマメ類産業は、為替相場やサプライチェーン(供給網)の複雑さといった逆風にさらされているものの、米中の貿易戦争の影響による最悪の事態は免れる見通しだ。農業誌ランドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む
穀物
豪産穀物、国内価格は国際価格より安定

世界的に小麦とトウモロコシの在庫が逼迫(ひっぱく)する中、オーストラリアの穀物価格に影響を与えるようなニュースが相次いでいるが、国内価格は国際価格に比べて安定している。農業誌ノースクイーンズランド・レジスターが伝えた。 […]

続きを読む
食品飲料
西シドニー新空港、24時間営業の飲食店募集

2026年末の開業を予定する西シドニー空港は、空港内の飲食エリアに出店する飲食事業者の公募を開始した。対象はレストラン、カフェ、バー、ファストフード店などで、空港の24時間営業体制に対応した「オールデイ・ダイニング」を担 […]

続きを読む