高密度のかんきつ類栽培、売り上げ増加
2009年2月6日
ビクトリア(VIC)州北西部ミルデュラ(Mildura)近郊でかんきつ農園を経営するバータリ氏は、高密度の栽培を実践した結果、今期のネーブルオレンジの売り上げが大幅に増加したと公表した。
畜産AAco、昨年度の赤字転落を予測
2009年2月6日
畜産大手のオーストラリアン・アグリカルチュラル(AAco)は3日、昨年度(暦年)決算の最終損益が3,900万~4,200万豪ドルの赤字になるとの見通しを示した。
ワイン業界新制度、生産と消費をつなぐ
2009年2月6日
マレー・バレーワイン生産者協会(MVW)はこのほど、ワイン用ブドウ生産者とワイナリーや消費者を再びつなぐことを優先課題として、新たな補助金制度を発表した。
ガンズ、政府のパルプ工場認可に自信
2009年2月6日
タスマニア(TAS)州に拠点を置く木材ガンズは1月29日、同州北部タマル・バレーに建設予定のパルプ工場計画について、環境基準を満たすことができるとして連邦政府による最終的な建設認可に自信を示した。
双子の肉牛品種導入で生産性向上へ
2009年2月6日
南オーストラリア(SA)州の肉牛生産者が、双子を産む確率が高い肉牛の品種を導入することによって、生産性の向上を図っている――4日付ストック・ジャーナル紙が報じた。
追加景気対策、干ばつ被害者に交付金
2009年2月6日
連邦政府が3日に発表した第2弾の追加景気刺激策で、干ばつで経済的な打撃を受けている地方の農業生産者と小規模事業主に対して、1人当たり950豪ドルの交付金が支払われることになった。


