企画・特集
第3回 「第一歩は豪州での系統を調査」

ベルツリー・オーストラリア代表・鈴木崇雄「WAGYU」と一口に言っても、その系統、特色はさまざまです。

続きを読む
その他
アグリビジネス会社、酪農地の拡大画策

メルボルンを拠点とするアグリビジネス会社サン・ノン(San Nong)はこのほど、中国向けの乳製品を生産するために豪州南部で総額5,000万豪ドル以上に上る農地を購入する交渉に入っていることを明らかにした。

続きを読む
食品飲料
豪ハインツ、食品ゴールデンに買収提案

米国系大手食品メーカーHJハインツ(Heinz)の豪子会社ハインツ・オーストラリア(豪ハインツ)はこのほど、食品ゴールデン・サークル(GC)に対し、総額2億8,800万豪ドル(1株当たり1.65豪ドル)で買収提案を行った。

続きを読む
バイオ・肥料
地方部からバイオ燃料輸出、可能性検討

豪州の地方部は今後、バイオ燃料の大規模な輸出元になる可能性がある――豪科学産業研究機関(CSIRO)の研究者の見解を基に国営放送ABCが7日、伝えた。

続きを読む
政策・投資
オーガニック農法、温暖化防止に不可避

オーガニック農法団体は豪国立大(ANU)のガーノー教授が気候変動報告書を発表したことを受け、温室効果ガス減少のためにオーガニック農法が不可避になると主張している――6日付ウィークリー・タイムス紙が伝えた。

続きを読む
政策・投資
NSW水騒動、農家が維持費納入拒否へ

ニューサウスウェールズ(NSW)州でかんがい農家約1,600人が水路、パイプライン維持費の州政府に対する支払いを拒否する構えであることが分かった。

続きを読む
その他
農業大手、QLD州の歴史的農場売却

家畜生産大手クライド・アグリカルチャーはこのほど、クイーンズランド(QLD)州南西部キルピー西方に所有していた農場シランドラ・ステーション(28万2,000ヘクタール)を1,050万豪ドルで売却したことを明らかにした。

続きを読む
畜産
家畜の履歴追跡、携帯電話で可能に

豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、携帯電話から家畜データを追跡できるシステムを開発したことを明らかにした。

続きを読む
穀物
ACT、GMトウモロコシ試験栽培へ

豪科学産業研究機関(CSIRO)はこのほど、首都圏特別区(ACT)で遺伝子組替え(GM)トウモロコシの試験栽培を検討していることを明らかにした。

続きを読む
穀物
QLD州冬作物収穫、インフラに懸念も

クイーンズランド(QLD)州で豊作が予想されている冬作物の収穫開始に向けて、インフラに関する問題が浮上してきた。

続きを読む