穀物
マランビジー水系稲作、3年連続凶作へ

有数のかんがい地帯であるニューサウスウェールズ(NSW)州南部のマランビジー川流域で、40年以上の歴史を持つ稲作が危機的状況となっている。

続きを読む
政策・投資
5~8月農地売買4億ドル、QLD好調

降雨に恵まれたクイーンズランド(QLD)州で農地の売買が活発だ。

続きを読む
青果
インド産マンゴー、来年に豪州で輸入

連邦政府はこのほど、来年からインド産マンゴーの豪州への輸入を開始することを発表した。

続きを読む
青果
かんきつ類生産者、新団体の設立を決定

全国のかんきつ類生産者らは14日、ニューサウスウェールズ(NSW)州グリフィスで開催された豪かんきつ類産業会議で、業界の最高機関である豪かんきつ類生産者協会(ACG)を廃止し、新団体「シトラス・オーストラリア」を設立することを決定した。

続きを読む
政策・投資
都市部での農業開発、食料不足対策に

今後起こり得る食料不足に備え、豪州の都市部でも屋根などを利用した農業開発に取り組むべき――科学分野の教授による見解を基に、12日付サンヘラルド紙が伝えた。

続きを読む
食品飲料
粗悪オリーブオイル、豪市場にまん延か

ニューサウスウェールズ州政府の調査で、「エクストラバージン・オリーブオイル」として豪市場で販売されている輸入食用油の多くが、海外の品質基準に満たない粗悪なものであることが判明した。

続きを読む
羊毛
AWI、コスト削減など3年計画を発表

豪羊毛イノベーション(AWI)がこのほど、今後3年間の事業戦略を発表した。

続きを読む
酪農
VIC州酪農農場、地下かんがいを試用

ビクトリア(VIC)州で、酪農業界では初となる地下かんがいシステムの試験利用が始まったことが分かった。

続きを読む
穀物
グレインコープ、穀物プール立ち上げ

東部州最大の穀物取引業者グレインコープが2008年度の穀物、大麦、カノーラのプールの立ち上げを発表した。

続きを読む
政策・投資
農業資産の強制売却増、所有者破たんで

農場売買が増加しているが、通常取引以外に持ち主が債務を履行できず、融資を行っていた銀行が物件を強制処分する事例も増加している。

続きを読む