乳業大手、運輸リンフォックスと契約
2009年8月7日
キリン・ホールディングス傘下の乳業ナショナル・フーズ(ナットフーズ)はこのほど、陸運最大手リンフォックスと最大20億豪ドルに上る運輸契約を結んだことを明らかにした。
【カウラからの野菜だより――人々の健康を願う自然栽培】最終回「これからも自然栽培に取り組む」
2009年8月7日
北之台開発オーストラリア社長佐野茂記ダイコンの出荷シドニーにある日本食レストランにも、わが社の設立当初からダイコンやカボチャを卸しています。
第74回 PETALUMA
2009年8月6日
PETALUMAMt Barker Rd Bridgewater SA 5155http://www.petaluma.com.au/シドニー日本商工会議所とシドニー日本人会は先月31日に合同で懇親会を行った。
水権利4,500億リットル買取、マレー保全策、費用効果は「?」
2009年7月31日
ウォング気候変動・水資源相は24日、マレー・ダーリング川流域の環境保全を目的に進めている水資源買取計画の実績を公表した。
生産者からの酪農徴収金、一時停止要請
2009年7月31日
酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)は、生産者からの徴収金の課金を一時停止するべきだ――ニューサウスウェールズ州ベリガンの酪農生産者スパナー氏が、24日付ウイークリー・タイムズが掲載した寄稿文の中で主張している。
政府系2機関、穀物分野の生産性向上へ
2009年7月31日
バーク農相は28日、豪農業資源経済局(ABARE)と豪穀物研究開発機構(GRDC)が共同プログラムを立ち上げ、穀物分野の生産性向上について研究を進めると明らかにした。


