食品飲料
食品売上高の成長率、3期連続で増加

政府統計局(ABS)は18日、2008年12月四半期の小売売上高統計(推定値)を発表した。

続きを読む
食品飲料
事業整理中の食品ハンス、2社に売却へ

経営不振のため任意管理下に置かれ、売却先を模索していた日本たばこ産業(JT)子会社のハム・ソーセージ製造大手ハンス・コンチネンタル・スモールグッズ(ブリスベーン)。

続きを読む
バイオ・肥料
原材料により環境負荷に大差、効果はバイオディーゼルに軍配

光合成によって二酸化炭素を吸収する植物や廃棄物を原料とするため、化石燃料と比較して温室効果ガス排出削減の効果が高いとされるバイオ燃料。

続きを読む
企画・特集
第51回 北海道ワイン

北海道ワイン北海道小樽市朝里川温泉1丁目130番地tel +81 1 3434 2181fax +81 1 3434 2183Email:gallery@hokkaidowine.comhttp://www.hokkaidowine.com/先日、小樽国際観光客招致実行委員会主催の小樽の観光イベントに出席した。

続きを読む
その他
【津賀田真紀子の農作物マーケットナビ】第30回「ブラジルのコーヒー輸出量が急減」

インターコンチネンタル取引所に上場されているコーヒー先物価格は、1月後半、一時的に120米セント台を回復したものの、その後は主要産地ブラジルで天候不安がまったくと言っていいほど見られないことから、上値の重い展開を強いられている。

続きを読む
食品飲料
蜂蜜価格、異常気象で高騰の見通し

クイーンズランド(QLD)州で起きた洪水やニューサウスウェールズ(NSW)州で長引く干ばつに加え、ビクトリア(VIC)州の山火事といった悪天候の影響で、蜂蜜価格の高騰が予想されている。

続きを読む
食品飲料
醸造大手フォスターズ、ワイン事業保持

醸造大手フォスターズは17日、不調のワイン事業を保持するものの、豪州事業のワインとビール部門を分離するなど大規模な組織再編を行うことを明らかにした。

続きを読む
綿花
輸入切花、豪検疫当局が検査を強化

豪検疫検査局(AQIS)が輸入切花に対する植物検疫の検査を強化している。

続きを読む
穀物
GPSシステム、穀物の作付けに利用

ビクトリア(VIC)州で全地球測位システム(GPS)を利用したハイテク穀物生産技術の構築が進んでいる。

続きを読む
水産
WA州のロブスター漁、漁獲規制を強化

西オーストラリア(WA)州のロックロブスター(イセエビ)産業が一段と厳しい状況に直面している――14日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが報じた。

続きを読む