企画・特集
第163回 クリーンスキンワイン

2カ月前に豪州に移住した英国出身のカップルと知り合った。

続きを読む
畜産
子牛需要が堅調、NSW州各地で高値


1カ月前に高値に達していた東部地区若齢牛指標価格(EYCI)だが、今後は若干和らぐとみられている。

続きを読む
畜産
日本の牛肉輸入、豪ドル高で米国産増加


東日本大震災後の日本では牛肉に対する需要が高まっているものの、対米ドルで豪ドル高が進んでいることから、豪州産に代わって米国産の輸入が増えているようだ。

続きを読む
畜産
豪産ラム肉の米国消費減、豪ドル高で


豪ドルが対米ドルで上昇を続けていることから、米国ではラム肉の輸入元を豪州からほかの国・地域にシフトしているようだ。

続きを読む
畜産
牛肉価格弱含み、輸出市場が影響


初冬は通常、牛肉価格が上昇するが、今年は輸出市場の影響で例年よりも低水準にある。

続きを読む
酪農
NZ乳業フォンテラ、3月輸出過去最高


ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが3月に輸出した乳製品は、過去最高の23万2,000トンに達した。

続きを読む
砂糖
台風被害のQLD州砂糖産地、苦境続く


大型サイクロン「ヤシ」に襲われたクイーンズランド(QLD)州北部のサトウキビ産業は、サイクロンが過ぎ去って2カ月たった今も、製糖工場閉鎖などによって多くの労働者が苦境に陥っている。

続きを読む
穀物
今季の大豆生産、北は低調も南で拡大


大豆は通常、主にニューサウスウェールズ(NSW)州北部からクイーンズランド州にかけての地域で生産されるが、今季はNSW州南部リベリナとビクトリア(VIC)州北部で、昨年の約4倍に相当する5,000ヘクタールが作付けされた。

続きを読む
穀物
3月の小麦貯蔵量、前年同月比33%増


政府統計局(ABS)はこのほど、大手穀物業者が3月に貯蔵した小麦が前年同月比33%増の1,874万トンに上ったことを明らかにした。

続きを読む
環境
外来ミツバチ撲滅計画、業界が再開要請


政府からの資金援助が終了した外来種トウヨウミツバチの撲滅計画に関して、豪養蜂カウンシル(AHBIC)が計画再開を求めている。

続きを読む