環境
資源オリジン、CSG開発の再生水を農業へ利用

エネルギー大手オリジン・エナジーは近く、クイーンズランド(QLD)州の炭層ガス(CSG)開発の再生水で農業生産を開始する。

続きを読む
政策・投資
QLD州議会、農地保護法を制定

クイーンズランド(QLD)州議会はこのほど、同州の優良な農地を鉱業開発から保護するための法案を成立させた。

続きを読む
政策・投資
豪州に柔軟な対応求める、日豪EPAを前に

鹿野農林水産大臣は12日、訪日した豪州のラドウィッグ農相と会談し、今月下旬に再開される日本と豪州の日豪経済連携協定(EPA)交渉の第13回会合で、牛肉や小麦などの関税の引き下げについて柔軟な対応を求めた。

続きを読む
食品飲料
アサヒ傘下の酒類大手、タップビール市場に参入

アサヒグループホールディングス傘下で、ニュージーランド(NZ)のアルコール飲料メーカー、インディペンデント・リカー・グループが、同国でタップビール(樽生ビール)市場に参入する。

続きを読む
ワイン
NZワイン、需給バランス改善で価格上昇へ

これまで過剰供給にあったニュージーランド(NZ)のワイン業界では今後、需給関係の改善が見込まれている。

続きを読む
青果
野菜価格が18%低下、過剰供給で

豪州の国産野菜の価格が前年同期に比べて約18%低下していることが、野菜農家の業界団体オースベジ(AUSVEG)の報告書で明らかになった。

続きを読む
青果
NZのアボカド生産が過去最高、日本向けなど輸出強化

ニュージーランド(NZ)のアボカド生産量は本年度、過去最高になる見通しだ。

続きを読む
その他
英系投資家、豪州の農地狙うファンド設立

英国に拠点を置く投資家はこのほど、豪州で地方ファンドを設立した。

続きを読む
その他
NZ11月食品価格上昇、果実・野菜は下落

ニュージーランド(NZ)政府統計局は13日、11月の食品価格指数が前月比0.2%上昇し1254ポイントだったと発表した。

続きを読む
その他
アーモンドのセレクト、生産量75%増を予想

豪州でアーモンド生産を行っているセレクト・ハーベスツはこのほど、同社の来年のアーモンド生産量が今年より75%増加するとの見通しを明らかにした。

続きを読む