SA州の大雨、収穫への影響小さく
2011年12月22日
南オーストラリア(SA)州の農家の一部は先週末の大雨により影響を受けたものの、穀物とサクランボの生産農家の多くは収穫を終えていたことから、全体的な打撃は小さかったもようだ。
炭素税導入で酪農業に大きな打撃=ABARES
2011年12月22日
豪農業資源経済・科学局(ABARES)はこのほど、連邦政府が来年7月から導入する炭素税により、農業分野では特に酪農業が大きな打撃を受けるとの見方を明らかにした。
乳製品の価格は弾力性を維持=ラボバンク
2011年12月22日
農業金融機関ラボバンクはこのほど発表した四半期ごとの酪農リポートで、今シーズンの世界市場への乳製品供給は増加傾向にあるものの、世界の乳製品価格は依然として弾力性があると指摘している。
米アパッチ、WA州肥料バラップ買収へ
2011年12月22日
米アパッチ・エナジーはこのほど、西オーストラリア(WA)州の肥料製造会社バラップ・ファーティライザーズ株式の65%を買収することで、オーストラリア・ニュージーランド(ANZ)銀と条件付き合意に至った。
水取引価格が15%下落、政府による購入縮小で
2011年12月22日
マレー・ダーリング川流域管理局(MDBA)が11月末に水資源政策の改正草案を発表して以来、一部の地域でかんがい用水使用権の買い取り価格が15%下落している。
QLD州北部を一大農地に、新かんがい政策
2011年12月22日
豪連邦政府のクリーン地域開発相とクイーンズランド(QLD)州のブライ首相はこのほど、マレー・ダーリング盆地の新かんがい政策を明らかにした。