食品飲料
ウールワースの売上が4.7%増、売場面積も拡大

小売り大手ウールワースは23日、2011/12年度(11年7月~12年6月)決算を発表し、売上高が前年度比4.7%増の567億豪ドル(約4兆5,600億円)だったと明らかにした。

続きを読む
食品飲料
プライベートBがさらに進行、小売り販売の24%に

豪州の小売りではプライベートブランド(PB)商品のシェアが、5年以内に売上高の3分の1を占めるにまで成長する見通しだ。

続きを読む
食品飲料
牛肉小売価格が10%上昇も、世界の穀物価格高騰で

米国の干ばつで世界の穀物価格が高騰していることを受けて、豪州の食品製造業や食肉生産者などサプライチェーンにも影響が広まる見通しだ。

続きを読む
ワイン
WA州ワイン産地での炭鉱開発、全面禁止へ

西オーストラリア(WA)州政府はこのほど、ワインの産地として知られる同州マーガレットリバー地区での炭鉱開発を全面禁止した。

続きを読む
ワイン
ワイン大手2社、海外ボトリング事業統合

ワイン製造のアコレード・ワインズとトレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)は24日、両社の海外ボトリング事業を統合すると発表した。

続きを読む
青果
マンダリンの果汁不足、品種改良で改善期待

かんきつ類の生産者と消費者は、新種の登場により、マンダリンの品質向上が期待できそうだ。

続きを読む
青果
チェリーの豪州含む南半球シェア、わずか5%

世界のチェリー生産量は約220万トンで、豪州を含む南半球の生産量が占める割合はわずか5%以下となっていることが分かった。

続きを読む
青果
VICの新キノコ工場、コールズへ供給

コールズはこのほど、キノコ生産パーワン・バレー・マッシュルームのメルボルンの西バッカスマーシュで開業したキノコ生産工場で生産されるほぼすべてのキノコを購入することを明らかにした。

続きを読む
青果
韓国でチリ産キウイが台頭、NZゼスプリ苦戦

ニュージーランド(NZ)のキウイ輸出業者ゼスプリ・インターナショナルが、昨年11月に韓国の公正取引委員会から45万7,000NZドル(約2,883万円)の罰金を命じられて以来、韓国市場でチリ産キウイにシェアを奪われているようだ。

続きを読む
その他
NZ農地売買件数、通年で前年比47%増に

ニュージーランド(NZ)では6月末までの1年間に、農地の売買件数が前年度比47.2%増となる1,413件に増加したことが、不動産協会(REINZ)の調査で明らかになった。

続きを読む