企画・特集
第5回 羊が雑草をモグモグ、雑草問題を解決!

日本では維持管理予算が十分でないことから雑草が繁茂し、荒廃する公共用地が増えているのが現状です。

続きを読む
ことの葉
貧血によい食材

日本では、潜在的な貧血を含めると国民の1割が貧血気味であるといわれるが、単純に鉄分が不足している場合、まず「レバー」を食べるように勧められるだろう。

続きを読む
企画・特集
第29回 途上国における都市農業

たびたび当コラムで書いている都市農業について改めて考えたい。

続きを読む
畜産
食肉加工テイズ、CO2排出量削減に本腰

炭素価格制度(炭素税)の導入を受け、食肉加工大手テイズ(Teys)は、二酸化炭素(CO2)排出量削減のための積極的な取り組みを開始した。

続きを読む
畜産
豪の動物用医薬品登録、規制強化傾向に

豪州で動物用医薬品登録にかかる期間が5年前よりも70%長くなっていることが、国際動物衛生協会(IFAH)の調べで明らかになった。

続きを読む
畜産
小売りウールワース、ラム肉値下げで販売増へ

小売り大手ウールワースは20日からラム肉価格を最大で1キログラム当たり8豪ドル(約665円)引き下げた。

続きを読む
畜産
小麦先物価格は来年まで高騰か、 豪農家に自信

シカゴ商品取引所における小麦の平均先物価格が、来年半ばまで漸進的に上昇する――。

続きを読む
酪農
牛乳にパーミエイト添加継続=フォンテラ

ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラは、今後も牛乳にチーズ製造過程に出る副産物の限外ろ過液パーミエイト(Permeate)を添加する方針だ。

続きを読む
酪農
VIC州酪農家の収益性、天候で明暗

ビクトリア(VIC)州一次産業省と酪農研究機関デアリー・オーストラリアがこのほど発表した報告書で、2011/12年度の酪農家の収益に天候が大きく影響したことが明らかになった。

続きを読む
酪農
TAS州酪農研究機関、牛乳の生産拡大を計画

酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)傘下のデアリータス(DairyTas)は、タスマニア(TAS)州酪農事業の成長を維持するため、向こう5年間に州内での牛乳生産量を3億5,500万リットル増やす計画だ。

続きを読む