青果
カゴメ、トマトの苗作付開始

カゴメが10月第1週にビクトリア州中部ゴールバーン・バレーでトマトの苗の作付を開始した。

続きを読む
青果
トマトが1キロ14ドル!去年の2倍の高値

豪州ではトマトの小売り価格の高騰が依然続いており、昨シーズンの2倍の1キロ当たり13.99豪ドル(約1,120円)まで上昇している。

続きを読む
青果
バナナ価格が下落、生産者は販促に期待

クイーンズランド(QLD)州北部の生産増に伴い、バナナの卸売価格が下落している。

続きを読む
青果
香港企業、豪最大の野菜卸売会社株取得か

香港上場の複合企業、其士国際集団(シバリエ・インターナショナル)が、豪州最大の野菜・果実卸売会社モライティス(Moraitis)と、同社の株式取得に向け独占協議を行っていることが分かった。

続きを読む
その他
農家が資産売却で資金調達、借入を敬遠

豪州の生産農家の間で、銀行から融資を受ける代わりに、資産売却によって資金を調達する動きが増えているようだ。

続きを読む
その他
NZ9月食品価格、食品雑貨と野菜が下落

ニュージーランド(NZ)政府統計局は11日、9月の食品価格指数が前月比0.9%下落し1264ポイント(2006年6月を1000とする)だったと発表した。

続きを読む
その他
農業大手エルダーズ、農機具直販サイト開設

農業大手エルダーズは8日、農家向けの農機具直販事業「アグシュア(Agsure)」を立ち上げると発表した。

続きを読む
企画・特集
第8回 世界の羊乳利用、開始は紀元前

日本ではなじみの薄い羊乳ですが、意外なことに、羊乳は牛乳よりも早い時期から利用されてきたことをご存じですか?特に羊乳チーズの歴史は古く、イタリアのペコリーノ・ロマーノやギリシャのフェタなど、紀元前から作られていた歴史あるチーズは、ほとんどが羊乳製です。

続きを読む
企画・特集
第32回 マカダミアナッツ市場に強敵現る?

豪州のお土産と言えば、マカダミアナッツ入りのコアラの形をしたチョコレートもその一つだが、世界のマカダミアナッツ市場は過渡期に差し掛かっているようだ。

続きを読む
ことの葉
家族経営の課題

自宅近くの駅前に、ハンバーガーなどを提供する中国人家族経営の食堂が近所にあり、たまに利用していた。

続きを読む