環境
マレーダーリングの水利権取引額、19億$減

オーストラリア南東部マレー・ダーリング盆地(MDB)における長期水利権(water entitlement)取引総額が、2023/24年度(23年7月-24年6月)に19億豪ドル(1豪ドル=約95円)減少したことが分かっ […]

続きを読む
環境
コールズ、来月からWAで使い捨てプラ袋廃止

オーストラリアの小売り大手コールズが西オーストラリア(WA)州で、9月1日から生鮮食品用の使い捨てプラスチック袋を廃止する。WA州は南オーストラリア州に次いで使い捨てプラスチック製品の段階的廃止を決めている。ウエスト・オ […]

続きを読む
その他
愛媛県、バイシクルNSWと覚書

愛媛県とオーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州機関バイシクルNSWは22日、シドニー市内で両地域のサイクリング事業を通じた交流促進に向けた覚書を締結した。両地域のサイクリング環境の改善とプロモーションを念頭に […]

続きを読む
林業
NZ電力危機、日本大使が貿易相らと面会

ニュージーランド(NZ)で電力価格が高騰し、木材加工業界を含む製造業界に大きな打撃を与えていることを巡り、大澤誠駐NZ特命全権大使がマクレー貿易相とジョーンズ地方開発相、ビジネス・イノベーション・雇用省のトレメイン最高責 […]

続きを読む
林業
NZ環境裁、中国系企業に木材流出防止命令

ニュージーランド(NZ)の環境裁判所がこのほど、中国資本の林業企業チャイナ・フォレストリー・グループNZ(CFG)に対し、木材の伐採残材や木質残渣の流出を禁じる判決を示した。地元の環境保護団体は画期的だと歓迎している。 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月30日)

【畜産】NZ連立政権、生体家畜の輸出再開もう間近(OTH) NZ連立政府が生体家畜の輸出再開の方針を固めたもようだ。豪報道によると、担当するホガード副農相が「再開は近い」と述べた。NZではアーダン元首相が率いた労働党政権 […]

続きを読む
酪農
どう見る?日本の乳製品市場(その2)豪乳製品輸出大手バラフーズに聞く

製品の9割を輸出するオーストラリアの乳業会社バラフーズ(Burra Foods)。約30年にわたり取引を継続する日本市場について「安定性が一番の魅力」と強調。一方で中国やアジア市場は急進的成長を遂げつつも予想が困難なため […]

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第72回 デピュティって何?

ホスピタリティーや小売り、ヘルスケアなどシフト制の職場において、労働者の勤怠管理は肝です。ただ専用のサービスは少なく、いまだに表計算ソフトや紙で管理し効率が悪いままとなっている企業も多いようです。オーストラリアのソフトウ […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第462品 グラン・ルチートのハバネロ・マンゴーサルサ

今回ご紹介するのは、オーストラリアやニュージーランドのスーパーで販売中の、グラン・ルチートの手作りホットハバネロ・マンゴーサルサソースです。 ポップな瓶に描かれたメキシコ式プロレス「ルチャリブレ」のマスクのマークが目に付 […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 8月15日~21日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む