豪気候変動局、排出ゼロは広大農地を森林化
オーストラリア連邦政府の気候変動局(CCA)はこのほど発表した報告書の中で、オーストラリアが2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ(ネットゼロ)を達成するには、約3万平方キロメートルの土地を森林に転換する必要があると […]
NZ製材WPI閉鎖、ネーピア港事業に影響
ニュージーランド(NZ)の木材加工会社ウィンストーン・パルプ・インターナショナル(WPI)がこのほど発表した製材工場の閉鎖は、サプライチェーン(物流網)を担っていたネーピア港や国営鉄道キウイレールの雇用やビジネスに影響を […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年9月27日)
【酪農】フォンテラ、来週にも消費者事業売却の進捗発表か(NZH) NZ乳業最大手フォンテラが豪NZの消費者部門を含む資産売却を進める件で、来週にも状況が発表されるとの臆測が広がっている。25日の決算では売却に関する発表は […]
【番外編】日本企業、存在感なし:Fine Food Australia 2024
毎年オーストラリアで開催される食品展示会Fine Food Australiaは、世界中の食品企業が一堂に会する重要な場です。各国が自国の食品文化や技術を紹介し市場拡大を目指すこの展示会は、日本にとっても絶好のPR機会で […]
第17回 高い!グルテンフリー食品価格の背景
前回「グルテンフリー(GF)食品が人気」という話題を取り上げましたが、今回はその価格についてみていきます。と言うのも、オーストラリアのGF食品はとにかく高いのです。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お […]
「WORK MILL」発売、豪州の働き方を特集
「はたらく」を考えるビジネス誌『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 09:FUSION EMPOWERMENT 未来はダイバーシティ大国がつくる オーストラリアの働き方』(株式会社オカムラ […]
第466品 レッドロック・デリのポテトチップス
今回はオーストラリアのスナック菓子ブランドのレッドロック・デリが販売している、ハニーソイ・チキン・ポテトチップスをご紹介します。 レッドロック・デリは、オーストラリアの大手食品メーカーであるペプシコ・オーストラリア・ニュ […]
湖城の窓から「輸出」
今週号のトップ記事は、アラブ首長国連邦(UAE)との包括的経済連携協定(CEPA)の交渉合意を取り上げました。 オーストラリアは現在、日本を始め、韓国や中国、インドネシア、英国など、19カ国・地域と貿易協定を締結していま […]