政策・投資
豪欧FTA交渉本格再開、豪担当者が訪欧

オーストラリアのファレル貿易相が、停滞していた欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)交渉を本格的に再開すると明らかにした。トランプ米政権の関税導入による世界的な貿易緊張の高まりが、協定の締結に緊急性を与えている。 コ […]

続きを読む
政策・投資
豪印が貿易協定深化へ、豪農産品のアクセス拡大か

オーストラリアのファレル貿易相とインドのゴヤル商工相は、今週パリで包括的自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を行っている。在オーストラリアのバグレイ・インド高等弁務官は、オーストラリア農産品のアクセスをインドで拡大した […]

続きを読む
政策・投資
NZの輸出倍増計画、鍵は職業教育と人材戦略

ニュージーランド(NZ)政府が2034年までに輸出収入を倍増させる目標を掲げる中、食品・繊維分野では、熟練した労働力の確保と育成が急務となっている。同分野の輸出額は年間550億NZドル(1NZドル=約85円)に達し、同国 […]

続きを読む
政策・投資
豪首相SA州干ばつ視察、対策には失望の声

オーストラリアのアルバニージー首相は3日、先の総選挙で再選されてから初めて南オーストラリア(SA)州を訪問し、干ばつ関連の支援策を発表した。だが、同州の生産者が求める緊急支援とは異なる内容だったことから、失望の声が上がっ […]

続きを読む
食品飲料
コールズも値下げ、大手3社の価格競争激化

オーストラリアの小売り大手コールズは6月から、300点以上の商品を値下げし、ロイヤルティー・プログラムを強化した。競合するウールワース、アルディとの間で、コスト意識が高い消費者の取り合いが激化している。オーストラリアンが […]

続きを読む
食品飲料
NZ商務委、スーパーの行動規範を強化へ

ニュージーランド(NZ)の公正取引委員会に相当するNZ商務委員会(NZCC)はこのほど、大手スーパーマーケットとサプライヤー間の力の不均衡を改善するため、業界行動規範「食料品供給規範(Grocery Supply Cod […]

続きを読む
食品飲料
醸造ライオン、好みのビール選定アプリ開発

キリンホールディングス傘下のオーストラリアの醸造大手ライオンはこのほど、ドイツの企業向けソフトウエア大手SAPと提携し、顧客の好みに合ったビールを勧める人工知能(AI)アプリ、「ジョーイ(Joey)」を開発した。オースト […]

続きを読む
ワイン
ワインのヴィナキー、7億$融資要請

国際機関投資家によるコンソーシアム、オーストラリア・ワイン・ホールドコ・リミテッド(AWL)が設立したグローバルワイン企業「ヴィナキー(Vinarchy)」が、コモンウェルス銀行(CBA)に対し、債務パッケージとして7億 […]

続きを読む
水産
ミナミマグロの全はえ縄漁、世界初のMSC認証獲得

オーストラリアのマグロ業界団体ツナ・オーストラリアは3日、加盟業者が行うミナミマグロのはえ縄漁が海洋管理協議会(MSC)の環境基準を満たし、漁業認証を獲得したと発表した。ミナミマグロのはえ縄漁がMSCの認証を受けるのは世 […]

続きを読む
青果
トマト病害のウイルス、豪政府が根絶断念

オーストラリアの南オーストラリア(SA)州で確認され、複数の州に広がっているトマト病害のウイルス「ToBRFV(tomato brown rugose fruit virus)」について、害虫駆除などに関する意志決定機関 […]

続きを読む