豪スーパー価格差、消費者団体調査は無効?
オーストラリアの2大スーパーマーケットとドイツ系格安スーパーのアルディ間の価格差は、連邦政府の委託による消費者団体チョイス(Choice)の調査結果ほどかけ離れていない――。JPモルガンがこのほど発表した報告書の中で指摘 […]
豪飲食サービス業、破綻率8.5%にさらに上昇
オーストラリアの食品・飲料サービス業界の企業破綻率が10月に8.5%となり、9月の8.3%からさらに上昇したことが、信用調査会社クレディターウォッチのビジネスリスク指数(BRI)リポートで明らかになった。コスト高と消費者 […]
食品売るならキャッシュでも、豪で義務化へ
オーストラリア連邦政府は、食料品やガソリン、医薬品など必需品を販売する小売店に、2026年1月から現金の受理を義務化する方針を明らかにした。現行法では、手数料なしのカード決済が可能であれば事業主は現金利用を拒否することが […]
豪スターバックス業績回復、若者の間で人気
オーストラリアで、米コーヒーチェーン大手スターバックスの人気が急上昇している。スターバックスは米国や中国で売り上げが低迷しているものの、オーストラリアの10代や20代の若者の間では、同社の冷たいデザート系の飲み物が大流行 […]
豪チキン市場に異変、KFCの牙城が揺らぐ
オーストラリアのチキン市場で急成長する新興チェーンが、KFCなど既存のファストフード大手に影響を及ぼしている。韓国やレバノン、ポルトガル系の「Gami」「El Jannah」「Frango」などのチェーンが家庭的な味や独 […]
マルハ出資のNZサンフォード、利益倍増
マルハニチロが出資するニュージーランド(NZ)の水産大手サンフォードが、業績改善とコスト増対策に注力している。近年の好調な市場価格を背景に利益は倍増したものの、将来的な価格圧力や運営コストの増加が課題という。 コンテンツ […]
豪包装アムコー、米同業ベリーと合併へ
オーストラリアの包装材大手アムコーは19日、米国の同業ベリー・グローバルとの合併計画を明らかにした。総額84億3,000万米ドル(1米ドル=約155円)の大型合併となり、合併後の企業の売上高は240億米ドルに上るとみられ […]
エルダーズが同業デルタを買収、業界2位に
オーストラリアの農業サービス会社エルダーズが、同業デルタ・アグリビジネスを4億7,500万豪ドル(1豪ドル=約100円)で買収することが分かった。エルダーズは今回の事業買収によって業界2位に浮上する見通しで、デルタの次は […]
豪核果生産量、24/25年度は高水準に回復へ
オーストラリアの核果類(ストーンフルーツ)の生産量は、2023/24年度は一部の地域で収穫期に平均以上の降雨量があったことが全体的な生産と品質に影響を及ぼしたが、24/25年度は高水準に回復すると予測されている。生産量の […]
豪中首脳、貿易正常化は来年春節までに
ブラジルのリオデジャネイロでこのほど行われた、オーストラリアのアルバニージー首相と中国の習近平国家主席の個別会談で、両首脳は関係改善を強調した。オーストラリアののどに最後の骨としてつっかえていたロブスターの輸入制限は、来 […]