豪、鳥インフル時のフリーレンジ表示発表
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこれまでに、国内でH5N1型の鳥インフルエンザが発生した場合に供え、鶏卵と鶏肉の「フリーレンジ(放し飼い)」のラベリングに関するガイドラインを発表した。 コンテンツの残り […]
豪、LSDで日本からの乳製品も輸入停止
オーストラリアの農林水産省は18日、日本でのランピースキン病(LSD)発生を受け、日本を清浄国と認めないと明らかにした。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? […]
フォンテラ生乳集荷シェア78%、目標未達
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、今年のNZの生乳集荷量におけるシェアが78.1%で、目標の79%を下回ったことを明らかにした。同社のシェアの低下への懸念が広がっており、酪農家からは、牛乳供給量の減少を回 […]
酪農行動規範の変更提案、生産者は断固反対
オーストラリアの乳製品加工業界が酪農行動規範の生産者乳価に関する変更を求めていることに対し、酪農家が強い反対を示している。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか […]
インドネシア無償給食、豪で乳牛輸出企業設立
オーストラリアの家畜輸出大手のフロンティア・アグリ・インターナショナルとサザン・オーストラリアン・インターナショナル・ライブストック・サービシズ(SAILS)の2社がこのほど、インドネシアのプラボウォ新大統領が打ち出した […]
グレインコープ、大幅減益も搾油量は過去最高
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープはこのほど、2023/24年度(23年10月-24年9月)決算でEBITDA(利払い前・税引き前・償却前利益)が前年度比53%減となる2億6,800万豪ドル(1豪ドル=約1 […]
豪カノーラ年間輸出量1%増、最大は日本
オーストラリアの今年9月までの1年間のカノーラ輸出量は613万トンで、前年同期の602万トンから1.2%増とわずかに増えたことが豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。最大の輸出先は、133万トンを出荷した日本だった。 […]
中国で穀物生産過去最高、豪の輸出に打撃
中国における過去最高の穀物収穫がオーストラリア産穀物の需要に影響を及ぼしているようだ。中国政府系通信社新華社によると、中国の2023年の穀物生産量は初めて7億トンを超え、前年の6億9,540万トンから0.7%増加する見込 […]
豪の穀物集荷順調、QLD州は終盤に
オーストラリア各地で穀物の集荷が順調に進んでいるようだ。東部州最大の穀物業者グレインコープでは今シーズンの集荷量が18日までに667万4,800トンに達し、クイーンズランド(QLD)州の収穫作業は終盤に差し掛かっている。 […]
豪競争委、ウールワース幹部に聞き取り調査
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど、スーパーマーケット大手の価格設定に関する調査の一環として、最大手ウールワースの経営幹部を対象に2日間にわたる聞き取り調査を実施した。ACCCは、青果生産者がウー […]