第477品 ヨー・チのフローズンヨーグルト
オーストラリアでは、仕事終わりに友人と飲みに行った後、「食後にデザートやコーヒーでも」と思っても、夜まで開いているカフェが少なく、行き先に困ることがよくあります。そんな中、夜が更けても人々がお店の外まで列を成して並んでい […]
湖城の窓から「水際の戦い」
畜産業界団体「キャトル・オーストラリア(Cattle Australia)」は先月、同団体初となる業界カンファレンス「キャトル・コネクト」をオーストラリア・ニューサウスウェールズ州で開催しました。専門家や生産者を招き、業 […]
ことの葉「見るメガネを変える」
木々が多い地域に住んでいるせいか、道の落ち葉がよく目につく。なぜ清掃しないのかを考えていたが、人の介入を最低限にして落ち葉が腐葉土になるのを待つことを美徳としているのかもしれない。 しかし、大雨の時に大量の落ち葉が大きな […]
ウールワース配送ストで大混乱 VIC州など一部店舗で品不足
オーストラリアの小売り大手ウールワースの複数の配送センターで、連合労働組合(UWU)の組合員ら約1,500人が2週間ほど前から無期限ストライキを実施している。このためクリスマス休暇前の繁忙期に、各地のウールワース店舗で在 […]
協和発酵の粉乳原料、豪食品当局が認可検討
キリンホールディングス(HD)の子会社、協和発酵バイオがオーストラリアで輸入認可を求めているヒトミルクオリゴ糖(HMO)の一種「2‘-フコシルラクトース(2’-Fucosyllactose、2-FL)」に関して、オースト […]
豪の中小飲料製造業界、Q3売上が大幅改善
オーストラリアの飲料業界は過去2年間、生活費高騰を背景とする消費者支出の減少で厳しい事業環境を強いられてきたが、ようやく改善の兆しが見られているようだ。在庫管理ソフト開発企業アンリーシュド(Unleashed)が実施した […]
10月に乳製品価格が下落、食品インフレを抑制
豪政府統計局(ABS)が先月27日に発表した10月の消費者物価指数(CPI、実測値)で、牛乳、アイスクリーム、チーズなどを含む乳製品が前年同月から1.8%低下した。食品・ノンアルコール飲料部門で唯一低下がみられた項目で、 […]