豪11月貿易黒字が拡大、農産物が後押し
豪政府統計局(ABS)が9日に発表した2024年11月の貿易収支(季節調整値、物品対象)は、70億7,900万豪ドル(1豪ドル=約97円)の黒字となった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Lo […]
NZ11月貿易収支は赤字縮小、農産物輸出増加
ニュージーランド(NZ)政府統計局が発表した24年11月の貿易収支(季節調整値)は、3億4,600万NZドル(1NZドル=約88円)の赤字となった。農産物輸出は乳製品や食肉など、多くの項目で増加した。日本向けの林産品輸出 […]
NZの1次産業輸出額、25年度は回復へ
ニュージーランド(NZ)の2024/25年度(24年7月-25年6月)における第1次産業の輸出額が、前年度比7%増の568億9,000万NZドル(1NZドル=約88円)に達する見通しだ。主要コモディティーに対する世界的な […]
NSW州林業、原生林伐採の存続が岐路に
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の原生林伐採産業の経済的持続可能性が疑問視されている。州政府の独立価格規制裁定委員会(IPART)がこれまでに、2028年以降の産業継続を再検討すべきとする報告書を発表し […]
NZ林業、今年度の輸出は4%回復へ
ニュージーランド(NZ)の2024/25年度(24年7月-25年6月)の林産品輸出額が、5億9,800万NZドルと前年度から4%増加すると予想されている。中国における建設活動の増加が要因で、3シーズンぶりに回復するという […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月10日)
【畜産】インドネシア、生体牛14日間隔離措置継続へ(AU) 【畜産】カジノ食肉処理の協同組合、民営化へ(OTH) 【青果】NZオークランドでミバエ、生産者は駆除に自信(RNZ) NZ第1次産業省は3日、オークランドのPa […]
豪気象庁、エルニーニョ等の詳細予報を廃止
オーストラリア気象庁(BOM)がこのほど、エルニーニョ現象やラニーニャ現象に見舞われる可能性について発表していたアップデートを廃止すると発表した。気候変動に伴って従来指標の有効性が弱まっており、利用者に混乱を与えているこ […]
24年の豪農業M&A、コスタ買収がトップ
オーストラリアの農業・食品・飲料分野で2024年6月までの18カ月間に実施された合併・買収(M&A)取引のうち、最も規模が大きかった取引は、米ペイン・シュワルツ・パートナーズ(PSP)率いるコンソーシアム(企業連合)によ […]
豪の羊毛生産量、過去100年で最低に
オーストラリアの2024/25年度(24年7月-25年6月)の羊毛生産量は前年度比12%減となる約2億8,000万キログラムに減少し、過去100年間で最低の水準に落ち込む見通しだ。特に西オーストラリア(WA)州での減少が […]
第66回 規格外の食品ロスを削減する ~利益最大化のアプローチ~
食品ロス削減の方法として、消費者が規格外の農産物に寛容になることを求める声がよく聞かれます。このような教育活動や意識改革は確かに重要ですが、規格外品そのものの発生が減れば、教育や啓発に頼らずとも、自然に食品ロスは削減され […]