畜産
豪の卵不足と購入制限続く、鳥インフル影響

鳥インフルエンザの感染拡大などによる鶏卵不足から、オーストラリアではスーパーマーケットでの購入制限が続いている。供給不足はさらに1年続く可能性もあるという。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い L […]

続きを読む
食品飲料
醸造ライオン、ホワイトクローの豪販売終了へ

キリンホールディングス傘下のオーストラリアの醸造大手ライオンはこのほど、今年8月1日以降、マーク・アンソニー・ブランズ・インターナショナル(MABI)が製造するハードセルツァー商品「ホワイトクロー」のオーストラリア国内で […]

続きを読む
ワイン
中国産ワイン提供のレストラン、豪で増加へ

オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)が先に、中国の寧夏回族自治区のブドウ産地にあるワイナリー、ストーン・アンド・ムーン・ワイナリー・コ(寧夏望月石酒荘)の株式75%を取得したことを受け […]

続きを読む
食品飲料
豪飲食業界、デビットカード手数料禁止に反対

オーストラリアのレストランやカフェは、顧客がデビットカードで決済する際にサーチャージ(手数料)を料金に加算することを禁止するというアルバニージー政権の提案に反対しており、禁止された場合、利益を確保するためにメニューの価格 […]

続きを読む
青果
NZで大規模植物工場が破綻、資金調達できず

ニュージーランド(NZ)で最初の大規模垂直農場グリーンリーフ・フレッシュ(Greenleaf Fresh)が経営破綻に追い込まれ、売却される見通しとなった。同社は2017年に設立され、主に北島のスーパーや食品卸業者向けに […]

続きを読む
青果
スタックド、メルボに巨大垂直農場を建設へ

自動化された垂直農業を行うオーストラリアのスタートアップ企業、スタックド・ファームは、1億5,000万豪ドル(1豪ドル=約99円)を投じ、ビクトリア州メルボルン北西部に面積1万平方メートルの垂直農場を建設する計画だ。20 […]

続きを読む
青果
ゼスプリ、果物ラベルを堆肥化可能に

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者ゼスプリが、環境負荷軽減を目指し果物ラベルを堆肥化可能なものに切り替える方針だ。果物ラベルメーカーの米シンクレアと共同開発された新たなラベルで、欧州の環境認証機関から家庭用 […]

続きを読む
林業
NZ環境イノベ社、バイオプラ育苗容器開発

ニュージーランド(NZ)の環境イノベーション企業コンポスティファイ(Compostify)が、林業研究機関サイオン(Scion)と共同で、サトウキビやトウモロコシ、キャッサバ(イモに似た植物)を使った堆肥(コンポスト)可 […]

続きを読む
水産
バラマンディー養殖推進を、専門家が提言

天然のバラマンディー漁を巡るオーストラリアの規制が強化される中、専門家はバラマンディー養殖を推進することで、もっと多くの国内産の魚が食卓に並ぶようになると指摘している。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧する […]

続きを読む
政策・投資
24年の豪農業M&A、コスタ買収がトップ

オーストラリアの農業・食品・飲料分野で昨年6月までの18カ月間に実施された合併・買収(M&A)取引のうち、最も規模が大きかった取引は、米ペイン・シュワルツ・パートナーズ(PSP)率いるコンソーシアム(企業連合)による総額 […]

続きを読む