豪中が関係改善を模索、農産物輸出に期待 北京で外相会談
オーストラリアのウォン外相と中国の王毅国務委員兼外相は中国北京で21日、第6回豪中外相戦略会合を開催し両国の関係改善に向けて協議した。閣僚の公式会談の場としては3年ぶりとなる会談で、オーストラリアの農産物輸出業界では、巨 […]
今週の農業1行ニュース
【穀物】穀物CBH、過去最大の純利益5億$(OTH) WA州最大の穀物取扱業者CBHグループがこのほど、21/22年度(9月期)の通期決算で税引後純利益が過去最大の4億9,770万豪ドルになったと発表した。集荷した穀物は […]
豪でエビ養殖、計画再開へ ニッスイ出資のシーファーム
日本水産(ニッスイ、東京都港区)が出資するオーストラリアのエビ養殖大手シーファーム・グループ(SFG)はこのほど開催した年次総会で、北部準州(NT)に世界最大級のエビ養殖場を開設する「プロジェクト・シードラゴン(PSD) […]
日系出資のサンフォード、 ハイブリッド漁船
マルハニチロが出資しているニュージーランド(NZ)の水産大手サンフォードはこのほど、ディーゼルと電力を推進力に用いるハイブリッド型漁船をオランダの造船企業に発注したと発表した。南極海でエビ(scampi)漁に用いられる漁 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月16日)
【酪農】フォンテラ、ブラジル乳業を売却(Stuff) NZの乳業最大手フォンテラとスイス食品大手ネスレが、ブラジルで展開する合弁事業デアリー・パートナーズ・アメリカス(DPA)を、フランスの乳業大手ラクタリスに売却するこ […]
豪オイスターの価格上昇、 悪天候で生産減
オーストラリアでカキ(牡蠣、オイスター)の価格が上昇している。長年、高い評判と相対的な希少性が売りだったシドニーロックオイスターは、集中的な降雨や洪水の影響で生産量が減っている。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月2日)
【酪農】粉乳バブス、中国での直接販売は長期戦か(AU) 【畜産】NZで食肉価格上昇見込み、米国需要増で(stuff) 【畜産】鶏肉YCC Poultry、事業売却へ(AFR) 【食品飲料】ファストフードRFG、半期17% […]
NZキングサーモン、外洋養殖場の認可取得
ニュージーランド(NZ)のサケ養殖最大手NZキングサーモンは、より海水温が低い外洋に養殖場を拡張する「ブルー・エンデバー」計画について、マールボロ地区自治体の認可を取得した。ただアナリストは、同計画は依然として不確実性が […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年11月25日)
【酪農】A2ミルク、ハーン会長辞任(AU) A2ミルクのDavid Hearn氏が会長を辞任する。同氏はモリソン前政権を「中国の顔面を殴った」と非難し、注目を集めた。後任は役員のPip Greenwood氏で、同氏はウエ […]
SA州のタイ、禁漁3年でも回復せず
南オーストラリア(SA)州の海域のスナッパー(Snapper、タイ)が、3年間の禁漁期間を経た後も、少ないままで回復していないことがSA州研究開発所(SARDI)の調査で判明した。スペンサー湾やセントビンセント湾、西海岸 […]