NSW砂糖業界、洪水被害も目標達成
2023年2月3日
昨年3月の記録的な洪水で甚大な被害を受けたニューサウスウェールズ(NSW)州ノーザンリバーズ地域のサトウキビ産業は、困難を伴う作業のなか収穫を終えた。収穫量は約46万トンで、約41万トンがブロードウォーターの製糖工場で粉 […]
追跡可能な持続可能認定の砂糖、豪で初輸出
2022年11月25日
オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州でこのほど、生産農家から消費者までの移動経路が完全に把握され、持続可能な形で生産された粗糖が韓国向けに輸出された。トレーサビリティー(追跡可能性)とサステナビリティー(持続可能 […]
記録的洪水、 NSW州製糖所にダメージ
2022年6月10日
ニューサウスウェールズ(NSW)州では3月の記録的な洪水を背景に、シドニーの北約700キロメートルに位置するノーザンリバーズ地域の製糖工場3カ所が大きな被害を受けた。コンドンとハーウッドの工場では、サトウキビの粉砕シーズ […]
豪飲料各社、 砂糖の減量に向け順調推移
2022年5月6日
オーストラリアの飲料大手各社が2015年から21年の間に、商品ポートフォリオから砂糖を16%減らし、25年までに20%減量するという目標に向かって順調に推移していることが分かった。会計大手KPMGが国内の非アルコール飲料 […]
甘くはいかない、 WTO砂糖問題で印が異議
2022年1月7日
オーストラリア政府が訴えた、インド政府による砂糖の生産・輸出業界への補助金拠出が世界の砂糖価格を押し下げているとの主張を世界貿易機関(WTO)が認めたことについて、インド政府が意義を申し立てた。
【2021年農業食品重大ニュース5位】豪中摩擦解消せず、農業界が対応に苦慮
2021年12月24日
オーストラリアと中国の政治的摩擦が今年は解消せず、打撃を受けた大麦やワインなどの各業界が、輸出市場の多様化に苦慮した1年だった。