林業
SA州、「建築は州産の資材で」

南オーストラリア(SA)州の公共住宅は、州内で製造された製品を用いて建設されるべき─。昨年3月の州議会選挙で勝利した労働党のマリナウスカス首相が、選挙公約を実行に移した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]

続きを読む
林業
NZ政府、インフラ投資拡大で住宅建設促進

ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、インフラ基金「インフラストラクチャー・アクセラレーション・ファンド(IAF)」を通じてインフラ投資を拡大し、国内での住宅建設を加速させる方針を明らかにした。新たなインフラ支援金を受 […]

続きを読む
林業
豪への木製家具輸出、ベトナムが東南ア最大に

ベトナムのオーストラリアへの2022年の木製家具の輸出額は前年比26.4%増の2億560万米ドル(1米ドル=約131円)だった。同国向けの木製家具の輸出国では、東南アジアで最大となった。サイゴン・ザイフォンが伝えた。 コ […]

続きを読む
林業
連邦政府、木材加工革新へ助成金受付開始

オーストラリアの林業界に対し、木材や木質繊維の加工における革新を促進するための連邦政府の助成金の受け付けが始まった。加工設備の更新で製品に付加価値を付けることや、新たな製品の製造、カーボンフットプリントの削減が推奨されて […]

続きを読む
林業
豪NZのCLT木材市場、3倍拡大へ

オーストラリアとニュージーランド(NZ)の建築に用いられるクロス・ラミネーティッド・ティンバー材(CLT)の市場規模が、2027年に2億5,260万米ドル(1米ドル=約130円)に達するとの予想を、国際的な市場調査会社I […]

続きを読む
林業
豪政府、林業廃棄物の再生エネ扱いを中止

オーストラリア連邦政府はこのほど、林業廃棄物を燃料とする火力発電を再生可能エネルギー扱いとする規制を中止すると決めた。アルバニージー労働党政権は、昨年9月の連邦議会上院関連委員会の勧告に従った。林業廃棄物による発電を再生 […]

続きを読む
林業
NZ向け森林管理基準を策定、4月から適用へ

森林管理の認証を行う国際機関の森林管理協議会(FSC)のオーストラリア・ニュージーランド(NZ)部門はこのほど、NZ向けに適用される責任ある森林管理のための新基準を発表した。環境・社会・経済分野のステークホルダー(利害関 […]

続きを読む
畜産
VIC州製紙工場で白紙生産停止、木材不足で

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の製紙会社で日本製紙子会社のオパールが、同州ラトローブバレーに保有するマリーベール工場での白紙生産を停止したことが分かった。同社に木材を供給する州営の林業企業ビクフォレスツ(VicF […]

続きを読む
林業
豪の木材不足に緩和の兆候、国内供給は必須に

オーストラリアの建設業界に打撃を与えた木材の供給不足と価格の高騰が緩和傾向にあるようだ。国際サプライチェーンの回復がその要因とされるが、専門家はオーストラリア国内の木材の生産能力を引き上げる必要があると警告している。オー […]

続きを読む
林業
NZ22年12月丸太価格は下落、中国は安定

森林管理サービス会社PFオルセンが発表したリポートによると、ニュージーランド(NZ)の2022年12月の輸出丸太の波止場価格(At Wharf Gate Price、AWG価格)は、日本農林規格(JAS)1立方メートル当 […]

続きを読む