豪貿易相、中国TPP入りは時期尚早=豪中協議
12日に北京で行われたオーストラリアのファレル貿易相と中国の王文濤商務相の会談は、オーストラリア側が制裁対象のワインや大麦、牛肉などの報復関税や輸入制限の撤廃を求めたものの、中国側から具体的な回答は得られず、両国は「対話 […]
中国、豪産木材の輸入再開
中国がオーストラリアの木材の輸入を再開する。駐オーストラリア中国大使の肖千(Xiao Qian)氏がキャンベラで18日、中国がこれまで導入していた輸入規制が撤廃されたと語った。公共放送ABCなどが伝えた。 コンテンツの残 […]
豪林業界は予算案を評価、コスト負担に注視
オーストラリア連邦政府が9日に発表した2023/24年度(新年度、23年7月~24年6月)予算案に対し、林業界団体オーストラリア林業協会(AFPA)が歓迎した。一方でバイオセキュリティーの負担増加については継続的に注意を […]
木材クレーン導入のNZ2港、売上35%増加
独リープヘルグループのリープヘル・マリタイム・クレーンは、オーストラリアの物流大手キューブの傘下にあるニュージーランド(NZ)のISOと提携し、NZの北島北東部のタウランガ港とギズボーン港に電動油圧式の木材グラップルを装 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年5月19日)
【酪農】来期の乳価をブラが発表、現行を下回る(ABC) 乳業大手ブラ・デアリー・フーズが18日、業界の先陣を切って2023/24年度の生産者乳価のオープニング価格を、乳固形分1キロ当たり8.8~9.6豪ドルと発表した。現 […]
豪、農業予算に15億$配分 バイオセキュリティーや労働力対策
オーストラリア連邦政府が9日、2023/24年度(新年度、23年7月~24年6月)予算案を発表し、農業関連ではバイオセキュリティーの強化や労働力対策を中心に約15億豪ドル(1豪ドル=約91円)が配分された。農業界は強く要 […]
WA製材所、原生林伐採禁止に先立ち閉鎖へ
2024年に原生林の伐採が禁止される西オーストラリア(WA)州で、業界大手のレッドモンド(Redmond)製材所が来月操業を停止することが分かった。丸太の供給が減少したことが閉鎖の大きな理由という。一方で同州林業相は、供 […]
NZ丸太価格が非経済的水準、林業界に不満
ニュージーランド(NZ)で3月から4月にかけて丸太価格が14%下落し、伐採が非経済的となる水準に到達したことが分かった。価格下落は中国で通常発生する季節的な消費の増加が今年はみられなかったことが要因とされ、林業界には不満 […]
豪の輸送パレット社、米国事業で価格引き上げ
オーストラリアの輸送用パレット大手ブランブルズは、2023年3月までの9カ月間で米国事業での価格を19%引き上げている。同社のチップチェース最高経営責任者(CEO)は、木材と輸送のインフレは緩和の兆しが見え始めたとの見解 […]
NZの林業分野に大型投資、木材加工拡大へ
ニュージーランド(NZ)のヘナレ森林相はこのほど、新設した5,700万NZドル(1NZドル=約84円)のファンドにより、NZ政府は木材加工業者と提携し、製品を作るための木材加工能力の拡大に共同投資することが可能になるとの […]